50代-2025年8月のトレーニングルーティンと健康過ぎてヤバイ件(笑)

50代-2025年8月のトレーニングルーティンと健康過ぎてヤバイ件(笑) 自重筋トレブログ

自重トレーニング開始〜5年217日経過…。こんにちは、AGA治療中50代自重トレーニーです

2025年8月のトレーニングルーティンと健康過ぎてヤバイ件についてのエピソード、備忘録です。

スポンサーリンク

50代-8月のトレーニングルーティン

最近のトレーニングルーティンです。あと、昨日やったレップ数です。

外出前・出勤前

外出中(通勤・買い物含む)

  • 出来るだけ歩くを実践。

帰宅後すぐ

風呂上がり

健康作りの為のトレーニングです

腹筋再び絞れてきた
腹筋再び絞れてきた

トレーニングは、健康作りが90%・ボディ作りが10%という割合でやっている…。

1日の隙間時間を使って〝筋トレ、ストレッチ、歩く、(有酸素運動)等〟で、全体を網羅するイメージ…。

筋トレとしては緩々だけど…健康作りとしては〝バランス良い組み合わせ〟と思う。

あとは、その時々のトレンドにより、筋トレメインだったり、ストレッチメインだったり…スキル系をメインに持って来たりしている。

最近、風呂上がりブリッジがトレンド…。腕、肩、脚伸びる様になり手応え感じてます!

健康過ぎてヤバイ件(笑)

↑良い習慣の積み上げにより最高の体調です。


最近、健康過ぎてヤバイ…(笑)。54才だけどエネルギーが溢れてくる感じなんです。

良い習慣の積み上げで〝根拠ある自信付き〟プラス思考になっているのも大きいです。

↓でも、誰だってこんな時あるでしょ?

  • 体が怠い時もある。
  • メンタル落ちて怠い時もある。

こんな時は、深呼吸して〝やる事やっている(良い習慣の積み上げ)〟と振り返るだけで→怠さが抜け元気は戻ってきます。

そもそも、最高の体調なんで〝怠いのは気のせいだよねー〟となるんです。

こういうマインドになるだけでもラッキーです。5年半前にトレーニング始めて本当に良かったと思う。

マナツライフ〝ヘンリーネックTシャツ白〟写真②
マナツライフ〝ヘンリーネックTシャツ白〟写真②

年々健康度アップしているし、スタイルもどんどん良くなる…。カラダのメリハリでシンプルな服でも十分映える様になっています!

  • 押す動作(腕立て伏せ)。
  • 引く動作(懸垂など)。
  • スクワット。

オヤジ世代は運動習慣を持つべきです。↑これだけでも健康度は爆上がりです。それでは、また!

プリズナートレーニングは健康作りに最適…。筋トレメニューにブリッジや逆立ちあるのがユニークと思います。

コメント