50代筋トレ-無添加味噌を始め→煮干し食べる様になった!良い習慣のアップデート!

50代筋トレ-無添加味噌を始め→煮干し食べる様になった!良い習慣のアップデート! 自重筋トレブログ

またまた、新しい良い習慣のアップデートです。無添加味噌きっかけに、煮干しでダシを取り→煮干しを食べる習慣が付いた…。

更に…ブロッコリー、トマト、えのき茸、ちんげん菜、小松菜、長芋など…摂る野菜の種類激増してます!

今回は良い習慣(主に食材)のアップデート、自分用の備忘録です。

スポンサーリンク

無添加味噌を始め→健康度は爆上がりです

Amazon注文:蔵元玉井味噌 限定仕込み味噌-写真①
Amazon注文:蔵元玉井味噌 限定仕込み味噌-写真①

美味しい無添加味噌を始めて野菜の種類&摂取量共1.5倍以上になっている…。

味噌汁、生野菜&温野菜がメイン。たまに煮物。

  • 野菜の摂る種類が1.5倍以上。
  • 野菜の摂取量が1.5倍以上。
  • お通じの質アップ。
  • 肌艶がアップした。
  • (シミ取り効果あるかも?)
  • (若返り効果あるかも?)

健康度は爆上がりで肌艶までアップしてる…。

これって、健康効果を飛び越え<若返り効果あるかも?なんて思うこの頃なんです。

全身が健康度MAXになると→爪や髪、肌への効果が目に見えて現れるのかも?と仮定してます。※AGAなんで髪は無理だけど(笑)。

大きいシミあるが…50代にして肌がきめ細かくなっている印象です。野菜の効果は想像以上に大きいのだと思います。

新たに煮干しを食べる習慣できた

煮干し効果:Google検索 AI概要

煮干しには、骨や歯を丈夫にするカルシウムとビタミンD、血液をサラサラにするDHA・EPA、疲労回復や肝臓強化に役立つタウリン、美肌や免疫力アップに繋がるビタミンB群など、豊富な栄養素が含まれています。

無添加味噌生活をきっかけに〝新しい良い習慣〟が加わった…。煮干しでダシを取り→煮干しを食べるといったものです。

煮干しを食べるのは間違いなく良い習慣です。あと、上述の通り野菜の種類&摂取量も増えてます。

  • 煮干しで出汁をとり煮干しを食べる。
  • 野菜の種類&摂取量それぞれ1.5倍以上。

様々な野菜食べる様になった(セール品)

ベースにしてきた野菜

  • キャベツ。
  • にんじん。
  • 舞茸、ぶなしめじ。
  • ピーマン。
  • きゅうり。

キャベツとにんじん、きのこ類は毎日食べてます。ピーマン、きゅうりは準レギュラー位。※キャベツは嵩が取れるので重宝してます。

新たに食べる様になった野菜など

ちんげん菜-写真
ちんげん菜-写真
  • ブロッコリー。
  • トマト。
  • えのき。※イタミ易いから避けて来た。
  • ちんげん菜、小松菜などの葉物野菜。
長ネギとにんじん店頭セール写真
長ネギとにんじん店頭セール写真

にんじん、3本で100円は安いでしょ?少し細めだけどお買い得です。


最近、ハマっているのが〝様々な野菜を食べ〟様々な栄養素を摂るです。様々摂るのはリスク回避(農薬等)にもなると考えます。

セール品を利用し〝様々な野菜を摂る〟作戦…。

(エノキは美味しいけど、痛み易くて酷い経験を何度もしているので長年避けて来た…)

でも、えのき茸1束50円とかのセールなら躊躇なくたっぷり使えるし、痛む前に使える。※最初っから腐っていた?経験あるが。

あと、トレーニーに好まれるブロッコリーを食べる習慣も付いた。今では毎日食べるし、冷蔵庫にないと不安になる位です(笑)。

ブロッコリーはセールで150円台で購入する感じ。

新しく摂りたい食材

長芋-写真①
長芋-写真①

次に狙っている食材・食品です。

  1. 長芋。
  2. 昆布。
  3. (黒酢:長芋や納豆に使いたい)。

長芋は何となく体が欲している(納豆以外のネバネバ成分)のと、類似野菜を摂っていないから…。

あと〝美肌効果ありそう〟という直感です。

50代のオッサンが何言ってるの!?って感じだけど…ここまで来たら〝色々検証してみたい!〟という事です。

昆布は〝味噌汁を美味しくしたい!〟という想いに加え〝昆布の栄養を摂りたい〟という事です。

ただ、昆布高価過ぎて躊躇している…。

まあ、まだ〝煮干し始めたばかり〟なので、次の機会でもOKかな〜というテンションです。

追記:長芋用にステンレスおろし購入(笑)

黒酢と金おろし器-Amazonで購入
黒酢と金おろし器-Amazonで購入

Amazonで長芋用にステンレスおろし購入した…(笑)。百均のおろしあるけど…新たに始める良い習慣に1,300円位投資した感じです。

追記:更に、評判良さそうな黒酢もAmazonで購入した。黒酢は、長芋と毎日食べている納豆に利用しようと思う。それでは、また!

長芋-写真①
長芋-写真①

追記:長い、長芋買って来た(笑)。

健康作りは自重トレーニンが軸だったけど→近々は、食の方にシフトして来てます。※自分のトレンドに左右される。

健康作り(+若返り)を考えると筋トレは〝程々の方が良い〟という手応えです。※2025年8月現在の考えです。

まあ、筋肉あった方が格好良いし、少しずつでも成長はさせたい…。私は細目のバキバキ目指します♪

コメント