今回はセブンイレブンアルバイトさん向けに、おでん什器の清掃方法とおでん汁の交換方法についてアップしました。ニーズは無いかな…私が作りたかっただけです。
この度、セブンイレブン の初心者アルバイト&パートさん向けの仕事内容についてのカテゴリーページを作成しました。※経験者複数名で運営。
ご質問がある場合、コメント欄よりお願いします。確認次第、できる範囲でお応え致します。※間違い等あった際、ご指摘いただけると助かります。
おでんつゆの交換
- まずはレンジでお湯を沸かす。レンジ用ポットが2つあるので、それを利用する。マニュアルでは、電気ポットから直接熱湯を入れるとあるので、どちらで行っても良いと思います。
- 清掃済みのおでん什器にレンジ専用ポット2配分のお湯を注ぎ込む。
- おでん什器の電源を入れる。
- お湯の温度が上がり準備できるとアラーム音がなります。
- 出汁用昆布とおでんつゆを入れスタンバイする。
- おでん種を新しいお汁の入ったおでん什器の方に移す。
おでん什器の清掃
- 清掃する方の温度調節器の電源を切る。
- 清掃する方のおでん什器をシンクに持ってくる。
- 熱いままのお汁をそのまま流すと配管を痛めるので水で温度を下げてからお汁を流す。←店舗の方針で違うかも。
- おでん什器(鍋)に洗剤を吹きかけ5分ほど放置する。※汚れが落ちやすくなる。
- おでん什器セットの「鍋・鍋蓋・仕切り板・お玉受け・トング・お玉」を洗剤で洗いお湯で流す。※鍋蓋は傷がつきやすいので柔らかいスポンジを使用する。
- 鍋蓋・トング・お玉以外は、自動洗浄機(ステンレス物)にかけ、終了後自然乾燥させておく。
- 温度調節器および、周りの木枠はピンクの布巾で水拭きする。※裏のフィルター部分、排気口部分はホコリがたまらないよう1日に1回は清掃する。
- おでん什器の水分をよく取りセットする。
- 水分がしっかり抜けるまで、隙間を開けて蓋をする。これでおでん什器の清掃は終了です。
注意点や備考など
- 各店舗により清掃の仕方は所々違うケースは多いです。あくまで流れを参考にしてもらって、詳細は各店舗の方針に従って下さい。
- 温度調節器の電源入れ忘れは割と多いです。電源チェックはダブルチェックしましょう。
- おでん汁の鮮度は8時間、1日24時間で3回交換するのがスタンダードです。
- 出汁用昆布は30分経ったら取り出しましょう。
【目次】セブンアルバイトマニュアル
セブンイレブンおでん什器の清掃方法とおでんつゆの交換方法についてアップしました。ニーズはそれほどないページだとは思います。
その他のテーマで分からない事があれば上のセブンアルバイトマニュアルを参照下さい。また、さらに質問等有ればコメントをご利用下さい。できる範囲でお答えいたします。
コメント
自動釣銭機で札が足りないときはどうしますか
1.レジタッチパネルの「釣銭機内枚数確認」をタッチ。
2.足らないお札..例)5千円札×6枚を金庫から取り出す。
3.「釣銭機」>「両替」をタッチ。
4.5千円札×6枚を自動釣銭機に挿入する。
5.例)1万円札×3枚など指定する。
6.レジから3万円札が排出される。
7.排出された3万円札を金庫に入れて終了。
※今回は、5千円札が足らない場合で、レジ内の1万円札と両替した例です。
・旧レジスターで両替:レジから両替分のお金を先に出す。
・自動釣銭機で両替:金庫から両替分のお金を先に出す。
※自動釣銭機と旧レジスターでは、お両替の際お金の出し入れが逆になる所が注意点です。
初めまして。参考にさせて頂いてます。
おでんの作り方を習ったばかりで
最初にお湯を沸かそうと電源ボタンを押しても反応がなく
電源ボタンを長押ししたら煮込みの所に赤くランプ点灯したのですが、これで良いのでしょうか?
お湯が沸いたらアラームが鳴るのでしょうか?
それと販売の所にランプが点灯するのはどういう状況の時でしょうか?
教えて頂けると助かります。
>電源ボタンを長押ししたら煮込みの所に赤くランプ点灯したのですが、これで良いのでしょうか?
〝煮込み中〟ランプが点灯すればOKです。
>お湯が沸いたらアラームが鳴るのでしょうか?それと販売の所にランプが点灯するのはどういう状況の時でしょうか?
温度が上がり販売OK(82度で安定)になると〝販売ランプが点灯する〟設定となっています。煮込みランプ点灯→販売ランプ点灯へ切り替わる際〝小さなアラーム音〟で知らせてくれます。
返信ありがとうございます。理解しました。助かります。