7月18日ディップスバートレ:50代フロントレバー練習!ビデオと自分のイメージ大分ズレがある〜

自重筋トレブログ

2021年7月18日:フロントレバー練習風景。4〜5本ビデオを撮りフォームのチェックと自分の弱点など軽くまとめました。

ある程度の上達を望むならビデオ撮影はやっぱり必須みたい。自分のイメージと大分ズレていた印象です。

スポンサーリンク

2021年7月18日:フロントレバー練習動画

【50代前半】フロントレバー練習(ネガティブワンレッグ・タック)2021年7月18日
  1. 〝ネガティブ〟フロントレバー→ワンレッグ。
  2. 〝ネガティブ〟ストラドル→ワンレッグ。
  3. 〝ネガティブ〟フロントレバー→タック。
  4. グリップを深くしタックフロントレバー。

私的な認識では「1〜4」の順で練習しました。カラダが疲れていないフレッシュな「1」では最も負荷のかかるフォームで…。

体の疲れた終盤では負荷の軽いタックフロントレバーに流していく感じです。大体、4〜5本こなして終了です。

1.〝ネガティブ〟フロントレバー→ワンレッグ

カラダはフレッシュなので…出来る限りフルの状態をキープしながら下ろしていく。

私のイメージでは〝もう少し下までいけている!〟と感じていたが…フルで下ろすにはこれが限界みたい。

う〜ん…大分イメージとずれているかな〜。これだけズレがあると、外の鉄棒トレーニングでもビデオ廻さないと上達は厳しそうだね。

2.〝ネガティブ〟ストラドル→ワンレッグ

ストラドルはつい最近始めました。下までは下ろせないものの…自分でイメージしているものには近い感じ。

〝ネガティブ〟ストラドル→ワンレッグフロントレバーへ。

3.〝ネガティブ〟フロントレバー→タック

〝ネガティブ〟フロントレバー→タックフロントレバーへ。

4.グリップを深くしタックフロントレバー

タックフロントレバーのフォームはまあまあかな。カラダがフレッシュならもっと良いフォームでキープできると思う。

腕を伸ばしてしっかり引きつつ・広背筋下部をもっと使えるようになり〝背中が伸び・尻が落ちない体勢をキープ〟出来るようにしたいところです。

ディップスバーあると便利かな

自宅でやる自重力トレーニングだと背中のトレーニングってどうしてもやりにくいです。そんな時は〝ディップスバー〟がおすすめ。

ディップスバーならスペースも取らないし、懸垂バーのような騒音もほぼ気にしなくても大丈夫だと思います。

上半身ならほぼトレーニングできるし、負荷も自然と高くなるので私的にはおすすめのトレーニング器具です。

では、健康で楽しいフィットネスライフを!

コメント