近々の目の潤いUPが凄いです。野菜の種類&摂取量1.5倍で…ドライアイ改善・目のかすみ改善・目の充血緩和・光の眩しさまで緩和傾向にある…。
こんにちは、AGA治療中–50代自重トレーニーです。
今回は、目の若返りについてのエピソードです。目に関する様々な不具合が改善・緩和されてます。
注意)近視、乱視、遠視、(老眼)など改善効果は無いです。※視界がクリアになる分〝見易くなる〟効果ある。視力検査では数値的に上がっている筈。
50代若返り-目の潤いUPが凄いです
近々、ブログで話してきた通り〝野菜による若返り効果が凄い事〟になっている…。

目の老化から一転〝40代の目に戻っているかも?〟という状態です。
目の潤い戻り、老化トラブルが改善されてます。
- 目のかすみ改善。
- ドライアイ改善。
- 目の充血緩和。
- 光の眩しさ緩和傾向にある←今ココ。
1,2は改善済みで、手放せなかった目薬を完全停止してます。
3.若い頃からあった目の充血は緩和レベル…。4.光の眩しさは〝多分、緩和傾向にある?〟と思う。
ここ数日、外に出ていて〝いつもより眩しくない〟と感じたのです。体調で変化すると思うが…良い方向に向かっているのは間違いないです。
様々なポリフェノール(野菜や果物)による効能もあるのだろうが…栄養が隅々まで届く身体(血流UP含め)になり目の劣化を修復(ターンオーバー)していると考えます。
50代にしては、栄養の行き渡りが半端ないのだと思う…。
歳をとると眩しさがヤバい
老化によって「眩しく感じる」症状(羞明)が起こる主な原因は、水晶体が濁る白内障や、目の表面が乾燥して光が乱反射するドライアイ、また目の中で光が見える光視症などがあります。
歳をとると日光による眩しさがやばいです。私は54才でピークに達したイメージ…。
(これからどんどん酷くなる筈だったが)
か、しかし…2025年8月〜様々な若返り効果を受け、今月・9月〜眩しさまで緩和してきている。
以前と違うのは…野菜の摂取量・種類共に1.5倍摂る様になった事です。これを7月〜始め3ヶ月近く経過した。
他の良い食習慣との相乗効果もあるが〝野菜1.5倍が決め手になった〟と(仮)結論付けしています。
※7月から始め→8月〜様々な若返り効果を得ているのが根拠です。
目の潤い低下について

50代に入ってから〝目の潤いが劇的に低下した…〟。これは声帯の老化、頻尿などと同様、致し方ない事と認識してきました。
(トレーニングしてるので体は異常に元気です)
でね、50代半ばに向かうほど顕著になってきた。
老化によって目の潤いが失われるのは、加齢による涙の分泌量減少と、特に女性ホルモンの低下が原因です。対策として…
AI概要による対策を並べます。
- 意識的にまばたきをする。
- 部屋の湿度を保つ。
- サプリメントや食事でDHA・EPAやビタミン類を補う。
- ホットタオルで目を温める。
- 軽い運動をする。
- 十分な睡眠をとる。
- ストレスを溜めない。
私自身、かなり良い生活習慣をしてきたが〝目の老化・(声帯の老化・頻尿・睡眠の低下)〟改善効果は〝ほぼ〟無かった…。
これを劇的に変えたのが〝野菜の摂取量&種類1.5倍摂る〟でした。
若返り:つい最近の取り組み
過去は〝ある程度の量を取る(野菜)〟というスタンスだったが…
今は沢山摂るのは当たり前…。沢山の中に〝さらに沢山の種類を摂る〟に拘っています。
正直、◯◯食材が◯◯に効くという詳細情報を提供できないが…沢山摂ることで身体が若返りに近い効果を得ているは間違いない事実です。
目に関することで言えば〝目薬は完全停止〟しています。以前は、目がカスッカスなイメージで〝手放せないほど〟だった。
この夏から食べる様になった野菜など


最近、長芋なんかは1本丸々買う様になった(笑)。
夏祭り以外でとうもろこしを食べたのは数年ぶり…。私はとうもろこし好きだったみたい。今夏は沢山食べた(笑)。
2025年7月〜摂る様になった野菜など
- とうもろこし。
- ブロッコリー。
- トマト。
- みょうが。
- 長芋。
- インゲン。
- チンゲン菜。
- 小松菜。
- オクラ。
- 生のなめこ←今ココ。
今は特定の野菜に拘らず八百屋さんの特売品を中心に〝色々な野菜を摂る〟を愉しむ様にしている。
- 特売品でコストカット。
- 特売品で季節物を安くゲット。
- 特売品で色々な野菜を試す。
- コストカットにより→他に投資出来る。

にんじん98円は驚異的な価格だし、里芋は今128円位に値下げされてます。

ピーマン100円も破格です。

↑生なめこ初デビューです。他野菜とは別にし、レンチンして味噌汁に入れ食べてます。シャキシャキして予想越え美味しいですね〜。
↑この八百屋さんがメッチャ良い!
近所に〝スーパーの様な大きな八百屋さん〟があって助かってます!外売りはやたら安いし、店内にもお買い得野菜が沢山あってラッキーです。
ここがあるから野菜を愉しめてます!
目薬やサプリメントについて

- ドライアイ対策。
- 目の充血対策。
先ほど話した通り目薬は完全停止です。

ブルーベリーサプリは一応継続している。体感的〝効果は微妙〟という認識です。
ただ…網膜への色素補充として〝理にかなっている〟ので利用しています。


一時、↑冷凍ブルーベリー食べていたが〝高いし、体感的な効果は分からない〟ので止めています。
ゆとりあったら→生のブルーベリー食べてると思う…。これまでの経験から冷凍は今一という認識です。
※研究データがどうであれ〝生に適うものは無い〟よね〜。
それでは、また!
コメント