筋トレ&ストレッチで30代のシルエットやスムーズな動作は完成済み…。良い習慣の連鎖で40代の見た目年齢(顔ツヤ肌)作れる?かもの話…。
こんにちは、AGA治療中–50代自重トレーニーです。
今回は、50代の私が考える理想の見た目年齢について考えてみました。実践している内容の備忘録です。
50代の理想の見た目年齢を考える

でも、心境の変化が起きている…。現在、奇跡が起きているのです。
良い習慣の積み上げで、健康どころか<若返り?みたいな効果を得ているのです。
健康度(腸内環境)MAXになると→栄養が身体の隅々まで回る様になり…↓この様な結果が起きたのだと思われます。
- 肌艶がアップした。
- 爪の質感がアップした。
- ドライアイと目の充血の緩和。
- 声の掠れ緩和。←多分、はちみつ生活。
肌で言うなら〝ターンオーバーが機能してる?〟感じ…。若い頃の周期に近付いている?と仮定してます。
こうなると、-5才どころか<見た目年齢は自然と若くなるのでは?と考える様になったのです。
私が目指すべき見た目年齢とは?
- 30代のシルエット。←誰でも可能。
- 30代のスムーズな動作。
- 40代のツヤ肌(顔)。
基本、シルエットを若くするのは簡単です。一方、40代の見た目(ツヤ肌)にするのは難易度高く…これこそ若返りレベルです。
30代のシルエット作るのは簡単です

シルエットを若くするのは簡単です。1年間筋トレすれば誰でも到達可能…。
- 筋力トレーニング。
- 暴飲暴食を避ける。
運動習慣を持ち、暴飲暴食を避け、少しずつヘルシーな食事にしていく…。筋トレを選択すれば常に過去最高のボディは作れる。
宅トレなら〝1〜3〟やればOKです。
- 腕立て伏せ。
- 腹筋運動。
- スクワット。
- (可能なら懸垂)。
バランス良く行くなら〝押す動作(腕立て系)、引く動作(懸垂系)、スクワット〟がお薦め…。+腹筋運動、有酸素運動やれば尚更良いです。
↑自重の教科書:プリズナートレーニングは参考になると思います。
体を大きくしたいならジム通いがベストです。
30代のシルエット完成済みです
自重トレーニング5年半以上経過…。ストレッチ5年以上経過…。緩めの間欠的断食(12時間程度)4年半以上経過…。
↑こんな感じなんで、何もしない2.30代の若者より格好良いシルエットと思います。
シルエット(スタイル)のクオリティは年々高まっている…。筋肉が付くと共に、神経系の発達で各部位の理解度が高まるからです。
- 体幹を締める。
- 骨盤を立てる。
- お尻を締める。
- 肩甲骨を下制する←今ココ。
肩甲骨の位置・理解度高まると、アスリートの様な姿勢・動作に近付くと思う。※クオリティは年々アップする。
30代の様なスムーズな動作も完成済み
オヤジ世代でも運動習慣ある人は若々しいが…。カラダの固さから動作はぎこちなくなってくる…。50代以上になるとこの傾向が強まります。
ここで必要なのがストレッチです。
- 開脚前屈ストレッチ。
- ブリッジ。
- 逆立ち。
- (縦開脚始める予定)←今ココ。
私は〝1〜3〟継続中。〝4〟も開始予定です。ストレッチ効果で30代の様なスムーズな動作も完成済みです。
40才越えると身体の糖化で〝血管・筋肉・骨〟が固くなる…。若者の体が固い!と意味が違う。※心疾患など、大病の原因になる。
ストレッチ習慣は糖化の予防・改善に繋がる。当然、スムーズな動作になります。
40代の見た目・顔ツヤ肌を作れるかも?
↑2年前のシミの状態です。子供の頃からそばかす多く、15年間やっていたサーフィンでシミ多いです…。
でも、頬の大きい左右のシミ…薄くなりそうな予感してます!※24才には左右の 大きいシミあった。
若返りの場合、運動やストレッチは〝程々で良い〟と思う。超重要なのは〝腸内環境にこだわる〟です。
最近の傾向から〝沢山の野菜(様々な栄養を摂る)を食べる〟のが、若返りの近道の様に感じてます。
以下、私の良い習慣です。
私は、毎日筋トレしてますが若返り目的であれば〝程々が良い〟と思っています。
- (週2日以上の運動習慣あればOK)
- (週2日程度ストレッチ習慣あればOK。)
- 入浴習慣。
- 腸内環境にこだわる。
- 食べない時間を確保する。
- リアルフードに拘る。
- ローフードに拘る(生や低温調理)。
- 生の果物に拘る。
- 野菜をたっぷり摂る←今ココ。
- 野菜の種類を増やす←今ココ。
良い習慣の積み上げで、最高の健康を飛び越え<若返りに近い効果を得てます。
私の場合〝5,6始めてから明らかに違う…〟。

無添加味噌きっかけで〝野菜の摂取量&種類共に今までの1.5倍〟摂る様になった….。
- 味噌汁にたっぷり入れる。
- 生野菜で食べる。
- 温野菜で食べる。
- (煮物にして食べる)。
私の中での決め手は〝野菜の大量摂取〟。ここに若返りのヒントがある!と仮定してます。※まあ、他の良い習慣のお陰もあるが…。
試したい…良い習慣のアップデート

これから試す事、試したい事。
- コラーゲンサプリ開始←今ココ。
- 昆布でダシ取り→昆布を食べる。
- 縦開脚ストレッチ。
- 睡眠の質を高めたい。
コラーゲンはリアルフードで摂りきれないという判断から。顔肌は勿論だけど…目(角膜や水晶体)の劣化予防の意味合い大きいです。※あと、爪と髪。
(髪はハゲ体質(AGA)なので無理と思うが…)
昆布だしは高いので半分諦めている。出汁は煮干しで我慢し、増えるわかめちゃん、ひじき、海苔で様子見る作戦です。※煮干しは始めたばかり。
(海藻類(昆布)の種類増やすのは次の機会へ)
止めること、控える事


止めるのは、コストカットの意味もある。
- ビタミンCサプリを止める。
- 目薬を止める。
- コーヒー1日1杯までに抑える。
- のど飴を止める。
野菜や果物の種類&摂取量増えたのでビタミンCサプリは止める。関連して?目の渇きが軽減したので目薬も止める。
(何某かの野菜効果か?目に潤いが増えたのです)
コーヒーは肌のくすみを起こすと考え1日1杯までに抑える。惰性で飲む癖あったのでちょうど良い。
(喫茶店通いが趣味なのでゼロは無理)
のど飴は止めれそう…。はちみつ効果?なのか喉のいがいが(声の掠れ)緩和されてます。※野菜効果かも?。
新たな発見あれば報告します。それでは、また!
コメント