膝の痛みはつぼを押してらくらく解消♪

膝の痛みはつぼを押してらくらく解消♪ 足つぼ
膝の痛みはつぼを押してらくらく解消♪

中高年になると膝の痛みを経験する人が増えてくるといわれていますが、
何を隠そうこの私も膝が時折痛むんです・・・

それじゃあ、あなたも中高年でしょう!
という声が聞こえてきそうですが・・・^^;
足をよく使う人やスポーツをする人なども膝の痛みに悩んでいる方も多いんですって!

スポンサーリンク

膝が痛くなる原因の多くは・・・

若いときにスポーツなどで身体を酷使(?)ではなく鍛えている人も、足をよく使う仕事をする人も、膝の靱帯を痛めやすいのです。
そして老化による筋肉の衰えにより、若いときの酷使が痛みとして現れてきます。

老化は足からくるとよくいわれていますが、膝はいつも身体の体重を支えていることもあり、常に負荷のかかる関節です。
そのため、変形性膝関節症などのひどい症状になる方も多いそうです。

立ったり座ったりで膝が痛むときに効くツボ

膝もたくさんのツボが集中しているところです。
日常動作の「立つ」「座る」などの動作で膝が痛む場合は、膝周辺にあるツボがよく効きます。

これら膝周囲のつぼを刺激することによって、痛みを和らげ、筋肉の緊張を取りほぐすことで血行をよくすることが出来るからです。
膝のツボを押すこつは、ギューギュー押しつけるのではなく、指先や、先の丸い辺のフタなどを使ってゆっくり押して、少し痛いと感じたところで止めて、ゆっくり離すのがこつですよ~♪

膝つぼ|前

膝の前側のつぼは、左の画像の場所にあります。
陽陵泉(ようりょうせん)は、外側の腓骨頭の前下あたりにあります。
また、昔から経験的に膝の痛みによく効くといわれているつぼがあります。

内膝眼(うちしつがん)と外膝眼(そとしつがん)です。

これらのつぼは、膝のお皿のすぐ下側にあるくぼみの部分です。

内膝眼や外膝眼を押すときは、床に座って痛い方の膝を軽く立てて、両手の親指を同時に両方のつぼに当ててゆっくり押していきましょう。
痛いと感じたところでゆっくり離す・・・という刺激を数回繰り返してみて下さいね。

余談ですが、膝の痛みを抱えている人の多くは、私を含めて「平均体重を超えている」人が多いようです。
無理な運動をせずに、食事療法やをウォーキングなどで、日頃から肥満を防ぐことによって、膝の痛みは相当軽減することが出来ると、私の主治医様はおっしゃっています^^;

膝の周り以外にもよく効くツボが足の裏にあります!

ところで、膝の周り以外にもよく効く足裏のつばがあります。
以前に紹介をした元気が出るつぼ「湧泉」と「失眠」です。

失眠|湧泉

湧泉も膝に痛みによく効くツボとして有名です。
また、失眠も膝の曲がりをよくするつぼです。
しかも失眠には即効性があるそうですから、是非お試しあれ!(*^_^*)

つぶやき・・・

やはり私に科せられた課題は、全てがダイエットだった!!(T_T)

コメント