お正月、おせちに絶対に欠かせない卵料理といえば伊達巻と錦たまごは外せないでしょう。何は無くとも、この2品だけは必ず用意する、というご家庭も多いのではないでしょうか。
今回は卵が苦手な私でも大好物な簡単錦たまごの作り方をご紹介しますね!
レンジで簡単♪ 錦たまごの作り方
材料(3人分)
- 卵…4個
- 砂糖(液体甘味料)…大さじ3(お好みで)
- はちみつ…大さじ2
- 塩…小さじ1
- 片栗粉…大さじ2
- 水…少々
手順1、卵を茹でる
卵4個は固ゆでにします。冷水にとって冷まし、白身と黄身と分けます。半分に切ってから黄身を取り出すと、取り出しやすいですよ。
手順2、材料を合わせフードプロセッサーにかける
黄身と白身には、それぞれ分量の砂糖、塩、片栗粉を入れます。片栗粉は各、大さじ1です。塩は黄身の方だけ入れます。
はちみつを入れるととろみとコクが出せます。苦手な方は、代用としてみりんでもOKです!
材料を全て混ぜ合わせましたら、フードプロセッサーで攪拌します。
手順3、黄身と白身をラップにかける
それぞれ滑らかになったら、先ずは黄身をラップの上に広げて・一度包み込んでからすりこ木などを使い伸ばします。出来るだけ薄く伸ばすように気をつけます。
黄身と白身の分量は、どうしても白身の方が多くなってしまいます。今回は余った白身の部分で、レアチーズケーキのようなものを後で作ります。
黄身が上手く伸ばせたら、伸ばす時に被せた部分のみラップを広げ・黄身の上に直接、こちらも滑らかになった白身を乗せていきます。真ん中の部分に、出来るだけ均等においてくださいね!
手順4、簀巻きで丁寧に包み込む
黄身の上に白身を乗せ終わったら、筒状になるようにまとめます。繋ぎ目が下になるようにします。
この後、耐熱容器に入れ電子レンジに1~2分かけます。1分位がいいと思いますが、2分までやると蒲鉾のような食感になります。
レンジで加熱した後は冷まし、まきすでていねいに包み込みます。そしてもう一度ラップで包み2~3箇所をゴムでとめます。その後は冷蔵庫で冷やします。
出来上がり 食べてみた感想
この錦たまごは、初めて作った時は加熱しないでそのまま纏めてました。本来は、蒸して作るのが王道のやり方のようでしたが電子レンジで簡単に作れることを知り、チャレンジしてみたら上手く出来ました。
私は、生のままの食感が好きだったので・レンジで加熱して、蒲鉾風になったこの錦たまごは人によって、好き嫌いが分かれると思いました。
でも、味付けは最高に美味しいので一度手作りにチャレンジしてみたいと思っている方は是非作ってみることをお勧めします。市販のものとは、やはり比べ物にならないくらい美味しいですよ!
フワフワ伊達巻きも一緒にどうですか?
>>お正月には手作り伊達巻デショ!【ふわふわ素朴な風味の伊達巻レシピ】
お正月に食べたいお雑煮はこちら
>>アッサリお雑煮なら関東風で!?けんちん汁風お雑煮の作り方!
おわりに…
錦たまごは黄色と白のコントラストが綺麗ですよね。お正月のおせちに、錦たまごが使われるのは、この黄色と白が、金と銀をあらわすという事でお正月用に喜ばれるようです。
また、二色と錦を語呂合わせしているとも言われています。今回作った錦たまごは、手作り伊達巻と同様基本的な材料しか入れていませんので、とても素朴な味わいですよ!是非、伊達巻と一緒に作ってみてくださいね。
コメント