50代筋トレ-タックフロントレバープルアップ再開で背中周り筋肉痛です(笑)!

50代筋トレ-タックフロントレバープルアップ再開で背中周り筋肉痛です(笑)! 自重筋トレブログ

つい最近、背中周りに筋肉痛がきている。ディップスバーでプルアップ系を再開したのが原因だ。

こんにちは、50代自重トレーニーです。

今回は、懸垂系(タックフロントレバープルアップ)を再開したが…全然できない!というエピソードです。

スポンサーリンク

再開-タックフロントレバープルアップ

50代-フロントレバー習得目指します!カリステニクス4年4ヶ月23日経過〜
50代-〝再び〟フロントレバー習得目指します!

ここ1年位?〝タックフロントレバープルアップ〟は全く?やっていない…。すると、1レップスさえ出来なくなっていた(苦笑)。

現在、JUMPでディップスバーのトップに上がり、ネガティブレイズをしている。

(以前は、タックフロントレバープルアップなら5レップ位いけたのに…涙)

〝引く動作(プルアップ)〟は、継続しないと退化が激しい…。普段しない動作なので顕著に現れるのだと思う。

結論、背中の日はキチンと作らないとダメですねー。

背筋周りが筋肉痛です(笑)

タックフロントレバープルアップ再チャレンジ開始〜背中周りにまあまあの筋肉痛がきている。

  • タックフロントレバーネガティブレイズ。
  • ↑これやってます。レベル低過ぎる(苦笑)。

やっているのは…タックフロントレバー〝レイズ〟のネガティブです。本当にレベル低くて自分にビビってます(笑)。

タックでプルアップ試みるが…全く上がらないのです。

〝再び〟背中の日作る

2022年10月〝背筋の様子〟
2022年10月〝背筋の様子〟

背中トレ:↓こんなメニューから始めている。

  • タックフロントレバーネガティブレイズ。
  • (タックフロントレバープルアップ練習)。
  • 斜め懸垂。

で、懸垂意欲出てきたので〝公園(鉄棒)トレーニング再開〟という選択肢も考えている。ただ…継続こそ力なので〝まずは自宅でディップスバートレ〟を頑張ります。

  • 朝トレ:プッシュアップ系+ハンドスタンド。
  • 夜トレ:プルアップ系+ハンドスタンド。

↑暫くは〝こんな感じ〟でいこうかなあと思う。

自重トレ5年99日経過

昨日の夜メニュー

ハンドスタンドは朝頑張ったのでサクッとやって終了です。

低ボリューム、低負荷なのに…引く動作に慣れていないので結構キツイです。

ストレッチ、マウンテンクライマーは、筋トレのrest中にやっている。健康目的が軸なのでサクッとやって終了です。

それでは、また!

コメント