50代筋トレ-野菜の若返り効果すご過ぎて…休日に食べた食材品目まとめてみた!

50代筋トレ-野菜の若返り効果すご過ぎて…休日に食べた食材品目まとめてみた! 自重筋トレブログ

野菜の若返り効果凄すぎて…休日食べた昼食&デザートの食材品目を備忘録代わりにまとめてみた…。※可視化しておくと便利なので。

こんにちは、AGA治療中50代自重トレーニーです。近々の若返り?は、良い習慣の積み上げ効果だが…野菜の貢献は相当大きいと考えます。

多分、様々な食材を摂る!が健康に於いても、若返りに於いても最適解なんだと思う。

スポンサーリンク

若返り効果すご過ぎて…野菜の種類増やしてる

最近、若返り効果?が凄すぎる…。

  1. 肌艶が良くなった。
  2. 爪の質感がアップした。
  3. 声の掠れ、喉の詰まり改善→のど飴停止。
  4. 目のかすみ&ドライアイ改善→目薬停止。
  5. 頻尿は緩和しており→改善の見込みあり。
  6. (今度は睡眠の質まで爆上がり)。※今後、ブログにします。

手放せなかった〝のど飴&目薬〟は完全停止です。あと、一番の悩み事、頻尿まで緩和し→改善に向かって日に日に良くなっている…。

私が継続している良い習慣です。

  • 自重トレーニング。
  • ストレッチ習慣。
  • 入浴習慣。
  • 腸内環境にこだわる。
    1. 食べない時間を確保する。
    2. リアルフードに拘る。
    3. ローフードに拘る(生や低温調理)。
    4. 生の果物に拘る。
    5. 野菜の摂取量今までの1.5倍位。
    6. 野菜の種類今までの1.5倍位。

2025年8月(厳密には7月末):〝5,6〟始めてから健康どころか<若返りに近い効果生まれてます。

野菜ってとんでもない効能あるのだと思う…。

野菜たっぷり休日に食べた昼食&デザート

休日に食べた昼食&デザートです。

生野菜、納豆、サバ缶-写真
生野菜、納豆、サバ缶-写真

生野菜、納豆、鯖缶の大皿…。※写真で見るより大きいです。

蒸しに使う野菜-写真
蒸しに使う野菜-写真

これは蒸し野菜にする…。どんぶり山盛りです。※写真で見るよりたっぷりです。

無添加味噌使いディップに。あと、黒酢かけて食べてます。

(面倒であればレンチンでOKと思う…。AGEs気になる人は蒸し器を利用しよう)

+白米1杯、とろろ、焼き海苔、つみれ(刺身残り)の味噌汁、茹で卵、らっきょを食べた。

柑橘類、バナナ、キウイ、蜂蜜のヨーグルトボウル-写真
柑橘類、バナナ、キウイ、蜂蜜のヨーグルトボウル-写真
ミックスナッツとレーズン写真
ミックスナッツとレーズン写真

食べた食材&食品まとめ

昼食

炭水化物:白米。

たんぱく質:鯖(缶)、アジ(刺身の残り→つみれ)、煮干し、豆腐、玉子、納豆。

野菜:キャベツ、にんじん、ピーマン、きゅうり、プチトマト、ブロッコリー、小松菜、しめじ、オクラ、山芋。

海藻類:のり。

酢の物:らっきょ。

その他:無添加味噌(ディップ+味噌汁)、黒酢。

食後のデザート

果物:ルビーグレープフルーツ、バナナ、キウイ。

ナッツ類ほか:アーモンド、胡桃、カシューナッツ、ピーナッツ。

ドライフルーツ:大粒レーズン。

乳製品:ヨーグルト。

その他:純粋はちみつ。

朝夕の2食(+デザート)

私は1日2食です。食べない時間(+睡眠時間)=12時空けるスタンスです。

食べる量→朝:腹6分目位。夕食:腹九分目位。※上述した休日の昼食分が腹九分目位です。

(朝は野菜半分位、ミックスナッツ半分位、納豆無し)

腹が〝グーと鳴って〟〜食べる!を理想としていしています。

私は腸内環境を最も大事にし、腸内細菌を育てるつもりで毎食食べてます。あとは、毎日お通じ観察しコントロールします。

体型のキープ方法です

腹筋再び絞れてきた
腹筋再び絞れてきた

カラダの目安:ウエストが〝ある程度〟絞れている状態をキープする…。脇腹を摘んで太いと感じたらミックスナッツの量をコントロールします。

基本、体重計に乗ることはない…。健康的で格好良く見えればOKとしてます。

※脂肪はある程度あった方が良いというスタンス。バキバキでなくて良い。

セールで種類増やしコストカットもする

八百屋-にんじん、さといも外売りセール写真
八百屋-にんじん、さといも外売りセール写真

にんじん3本で98円は安過ぎる…。小ぶりですが大量買いしたくなる。※にんじん、キャベツはメイン野菜なので。

八百屋-みょうが、紫たまねぎ外売りセール写真
八百屋-みょうが、紫たまねぎ外売りセール写真

みょうががセールだったので数十年ぶり?に買ってみた。冷やしとろろソーメンの薬味に利用したら美味しかったです♪。

八百屋-ジャクソンフルーツ外売りセール写真
八百屋-ジャクソンフルーツ外売りセール写真

このご時世、4個入りで298円は安過ぎです。速攻ゲットです。

八百屋-ピーマン外売りセール写真
八百屋-ピーマン外売りセール写真

近所にあるスーパーみたいな大きい八百屋さん、滅茶苦茶お気に入りです!外売りセールが日替わりで安いし、眺めるのも楽しい♪

↓色々な野菜を摂るため作戦です。

  • 季節の野菜を摂る。
  • セール品で野菜の種類増やす。
  • セールでコストカットする。

外売りは〝規格外れ?〟野菜&果物が安くなっているのかな?種類も豊富で今のニーズにピッタリです。

特定の◯◯野菜が◯◯に効く事は無い…

◯◯サプリが◯◯にアプローチする!とか、◯◯には◯◯食材が効く!とか様々な情報で溢れかえっているが…。

まあ、効果あるデータは出ているのでしょう。

でも、栄養届く身体になっていなければ〝効果無いのでは?〟という結論に辿り着きつつある…。

(↑散々、色々試してきての見解です)

特定の食材が◯◯に効くとかでは無く…様々な要因重なり→良い結果に繋がるという流れと思う。

色々な野菜(栄養)を摂るのを理想とする

若返りに近い効果を得る様になったのは2025年8月から…。この効果、日に日に増しているイメージです。

今までの良い習慣の積み上げ+↓野菜きっかけで、健康度MAXになり→若返り効果が出ている。

  • 野菜の摂取量が1.5倍になった。
  • 野菜の種類が1.5倍になった。
  • →次は食材・食品の品目を増やしていく。

更には、摂取量を増やす→沢山の種類を摂る!にシフトしてきてます。※あとはアップデートの繰り返し。

  • 様々な食材で意外な相乗効果もあり得る。
  • 様々な種類&産地がリスク回避になる。

どんなに科学が進歩しても身体の神秘は分からないことばかり…。様々な食材、食べ合わせでも同じでは?と考えます。

直近の若返り?効果から、想定しない(科学では解明出来ない)相乗効果はあり得るという見解です。

まあ、野菜だけに関わらず〝様々な食材・食品〟を摂り楽しみながら検証していきます。それでは、また報告します!

コメント