バナナの栄養成分と健康効果・効能|消化の良いエネルギー・オリゴ糖・カリウム・ビタミンB6ほか

健康に役立つ栄養学・効能

「バナナの種類と栄養・健康効果」についてまとめました。このページは「健康に役立つ栄養学・効能」カテゴリーに保管しておきます。

このページの趣旨は…私自身がバナナの健康効果や成分について深く学びたいということと・バナナについて検索された際に役立つページにしたいということでまとめました。

今後も、バナナについての情報を集め必要なものを追記していきます。

スポンサーリンク

バナナに含まれる栄養成分

  • 消化の良いエネルギー
  • オリゴ糖
  • ポリフェノール
  • セロトニン
  • ビタミンB6
  • カリウム
  • 食物繊維

バナナによる健康効果・効能

バナナは1年中おいしく食べられ、どこの家庭でも親しみのあるフルーツ。原産地は東アジアで、消化の良いエネルギー源として様々なシーンでも利用される。

バナナは、エネルギー源となる糖質が多く消化吸収も良い為スポーツ選手が競技中に使用するほど。

また、腸内環境を整える働きの期待できるオリゴ糖も豊富。大腸で善玉菌の栄養となるので、ヨーグルトと一緒に摂るとより効果的である。

ポリフェノールによる抗酸化作用は、果物や野菜の中でもトップクラス。動脈硬化の予防やがんの抑制効果も期待できる。

バナナは、精神を安定させるセロトニンの材料になる物質も豊富。

  • 動脈硬化の予防
  • がんの予防
  • 利尿作用
  • 疲労回復
  • 体力増強
  • 腸内環境改善
  • 便秘予防
  • 美肌を作る

ビタミンB6

ビタミンB6は、たんぱく質合成に必要なアミノ酸が足りない場合に、別のアミノ酸に作りかえる働きを助ける補酵素。髪の毛や皮膚、歯を健康にする効果や成長を促進する効果、神経の働きを正常に保つ効果がある。

たんぱく質の摂取が多いほど、ビタミンB6の必要摂取量を増やす必要がある。

ビタミンB6が不足すると、不眠症や神経炎、足のしびれなどの症状を引き起こす。また、たんぱく質が十分に再合成できなくなると、皮膚炎や口内炎などを引き起こしやすくなる。

カリウム

カリウムは、ナトリウム(塩分)を体外に排出させて血圧を安定させる。高血圧の予防には、カリウムを十分に摂ってナトリウムの排出を促すことが大切。カリウム1に対してナトリウムを2以下にするとバランスが摂れる。

食物繊維

食物繊維とは「ヒトの消化酵素で消化されない食品中の難消化性成分の総体」と定義されている。現在は昔と違い腸内細菌による分解・発酵を経てエネルギー源や短鎖脂肪酸に変化し様々な効果があることが解明されてきている。

食物繊維は、腸内の乳酸菌を増やすのを助け腸内環境を整える働きがある。便秘改善にも効果的。ヨーグルトを摂ると相乗効果が期待できる。

不溶性・水溶性食物繊維の働き

バナナの栄養成分表

食品成分表 可食部100gあた
エネルギー86kcal
水分75.4g
たんぱく質1.1g
糖質0.2g
炭水化物22.5g
カリウム360mg
マグネシウム32mg
0.3mg
ビタミンB10.05mg
ビタミンB20.04mg
ナイアシン0.7mg
ビタミンB60.38mg
葉酸26μg
ビタミンC16mg
食物繊維相当量1.1g

バナナの種類と特徴

モンキーバナナ小型の生食用バナナ。皮が薄く甘いのが特徴。
台湾バナナ台湾特産のバナナ。北篤や仙人篤という品種が中心に出回りねっとりとした甘味と芳香がある。
モラード皮が赤紫から赤茶色の生食用バナナ。甘みはあっさり、やや酸味がある。
調理用バナナ熱帯地域で常食されている調理用バナナ。いもに似た食感の品種。

バナナを食べて健康的に痩せる

〝バナナだけでは無いが…〟果物を上手に利用すれば健康的に〝痩せ体質になる〟。50才という年齢にも関わらずウエストはこんな感じ。

我が家では〝バナナを多めに買い込み〟食べきれなければ冷凍保存する。

  1. 普段バナナは、生のまま丸々1本食べる。
  2. 〝冷凍バナナ&ブルーベリー〟をアイスクリーム風にして食べる。
  3. ヨーグルト&フルーツボウルで食べる。

↑食べ方の頻度順位。〝生のまま丸々食べる〟が健康にも最も寄与すると思う。

バナナの保存方法、その他

 ヘタに傷がなく、角張ったのではなく丸みのあるものが良い。完熟させたバナナの皮をむきカットしたものをラップし冷凍すると便利に使える。

外部レシピ

バナナのヨーグルト・野菜ジュース

関連ジュース:めいらく「豆乳ヘーゼルナッツ&バナナ」
ローソン「豆乳バナナスムージー」
キッコーマン豆乳飲料バナナ

コメント