50代おとこ-逆立ちレベル→倒立の習得を目指す!連続1年3ヶ月30日経過

50代おとこ-逆立ちレベル→倒立の習得を目指す!連続1年3ヶ月30日経過 自重筋トレブログ

〝毎日逆立ち〟効果で、神経系が発達し逆立ちレベルは向上中です!各部位の反応も良くなったので〝倒立の習得を目指す〟事にした。

逆立ち開始〜1年3ヶ月30日経過。自重トレ4年8ヶ月30日経過…。

トレーニングは朝夕の隙間時間。ストレッチ含め各15分位。直近は、逆立ち&タックプランシェしかやっていない。

スポンサーリンク

逆立ちレベル→倒立の習得を目指します

倒立とは:逆立ちをした際〝肩・お尻・くるぶし〟ラインが一直線になるフォームを指す様です。

自重筋トレ3年247日目〝正座からの逆立ち〟写真
自重筋トレ3年247日目〝正座からの逆立ち〟写真

↑以前〝正座→逆立ち〟チャレンジしていた際、いくつかのコメントで指摘頂きました。

「これは倒立では無く逆立ちだよ!」「反動を使っているから全然出来てないよ〜」

主にこの2点です。

当時、倒立と言ってみたり、反動なしと言ってみたりと、認識不足を指摘頂き「倒立」「反動なし」という言葉は封印…。

あと、筋力不足を痛感し〝正座→逆立ち〟は中止し、壁あり&壁なしの逆立ち練習を繰り返すことにしたのです。


あれから半年以上が経ち、筋力&スキルも追い付いてきた…。

ハンドスタンドのフォーム確認
ハンドスタンドのフォーム確認

現在、↑パイク(プッシュアップ)姿勢→逆立ちという形態で〝反動なしハンドスタンド〟成功するまでになっています。

で、折角なら〝倒立レベルに昇華〟したい!

毎日逆立ちで→倒立レベルへ昇華したい!

前腕の筋肉褒められた-画像①
前腕の筋肉褒められた-画像①

自分でも驚きだけど…2023年6月〜ハンドスタンドを継続中。よく飽きもせずやってこれたと自分でも驚いている(笑)。

で、毎日やっている甲斐もあり成長は著しいです。この年齢で日々成長を感じる事自体すごい事と思っています(笑)。

最近、筋力に余力も生まれ…各部位に意識を向ける余裕も出てきたんです!

(各部位への微妙なコントロールと意識アップ)

  1. 両腕が伸ばせる様になってきた。
  2. 体幹が強くなってきた。→が、カラダを真っ直ぐコントロールするのは難しい段階。
  3. 肩に体重を乗せれる段階に近付いてる。

↑この辺りのレベルアップで倒立レベルに昇華できると考えています。

様々な逆立ちにチャレンジしたい!

  1. 反動なし逆立ち。←習得済み。
  2. 逆立ち腕立て伏せ。←習得済み?微妙。
  3. 反動なし逆立ち→逆立ち腕立て伏せ。←年内習得可能かも。
  4. 伸肘(しんぴ)倒立。※肘を伸ばしたまま倒立まで押し上げる。
  5. 片腕逆立ち。
  6. タックプランシェ→ストレートアームハンドスタンド(伸肘倒立)。
  7. フルプランシェ→伸肘倒立→フルプランシェ。

1〜3は習得済み及び習得可能なレベル。4も一応可能なレベル。5、6は未知の世界。

7は不可能レベル。そもそも、フルプランシェが不可能レベル。習得している人は人外(笑)と思う。

逆立ちで偏頭痛が無くなった話

逆立ちって全ての人にお薦めするメニューとは言えない。寧ろ、健康を損ねるリスクさえ含んでいる…。

でも、ある程度カラダが出来ると健康に寄与するツールに昇華する!と結論付けしています。

私は子供の頃から酷い偏頭痛持ち…。

この酷い偏頭痛、逆立ち効果か?〝改善では無く→完全解消レベル〟になっています。

逆立ちで体調不良を起こした事ある?

逆立ちを1年3ヶ月以上続けてきたが…体調不良を起こした経験は一度も無いです。私にとってはメリットしかない感じかな〜。

(人によってはリスクを伴うケースもある)

  1. 上半身全体が鍛えられる。
  2. スタイルが抜群に良くなる。
  3. 体幹が鍛えられる。
  4. 肩幅が広くなる。
  5. 筋肉質になる。
  6. 体のコントロールが上手くなる。
  7. 私が楽しめる理想とするトレーニング。

逆立ちによる健康効果など

鍛えられる部位

上腕三頭筋、肩帯、僧帽筋、手、指、前腕。

  • 平衡感覚が高まる。
  • 静脈や、動脈がしなやかで強くなる。
  • リフレッシュ効果が期待出来る。

加齢と共に衰える平衡感覚…。高めるには逆立ちが効果的。内耳で平衡感覚を司っている前庭器官の働きを良くする効果が期待出来る。

体を逆さにして行う逆立ちは、いつも受けている重力とは逆方向になる為、血管や消化器官にも良い影響を与える。

また、逆立ちは頭がスッキリしリラックス効果も期待できる。他、同様の理由から…ダイエット・むくみ解消・若返り・育毛効果など中高年が気になるトピックが多い。

※注意:慣れていない中高年は危険です。

50代おとこ-健康作り

コメント