管理人:KZ

セブン仕事マニュアル

セブンイレブンレジ操作「クリスマスケーキ予約受付」のやり方を解説!

今回は、セブンイレブンレジ操作・クリスマスケーキ予約受付方法の解説です。シフトによって承る頻度は違ってきます。承るケースが少ない人は事前にやり方をチェックしておくとスムーズに出来ますよ。この度、セブンイレブンの初心者アルバイト&パートさん向...
ヨガ・ストレッチ

40代後半〜家トレ10ヶ月目…目標チャレンジ7つ!?開脚前屈180度ベター他(経過とともに)

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ歴10ヶ月目・ストレッチ歴8ヶ月目に入り、益々体調が良くなっています。今日は40代後半・元運動不足の私がチャレンジしている目標7項目について話してみます。開脚前屈180度ベターチャレンジ、腰...
自重筋トレブログ

40代後半〜自重力トレーニングで痛みのない健やかな体作りを!?腕立て・腹筋・スクワットから始めよう!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。だいぶ涼しくなりトレーニングしやすい季節になりましたね。私と同世代以上の人は運動習慣を持つことはマストです。何から始めて良いかわからなければ誰もが知っている自重力トレーニングがおすすめです。自重力...
自重筋トレブログ

40代後半〜家トレ歴9ヶ月「腹筋を割る(6パック)」年内達成を目標にしてみた(笑)!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ歴・満9ヶ月、ストレッチ歴・満7ヶ月が経ち、益々体調が良くなっています。運動不足だった9ヶ月前には考えられないほどの違いです。以前...家トレ歴6ヶ月の時「人生初のシックスパックを目指す」と...
ヨガ・ストレッチ

40代後半〜開脚前屈ストレッチにかける時間とは!?ひざ裏伸ばし…今からでも遅くないです!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。今日の家トレは「開脚前屈ストレッチ」「ブリッジ」を行いました。体の柔軟性アップやボディメンテナンスにおいては最強の組み合わせだと思う。今回は、開脚前屈ストレッチにかける時間やひざ裏伸ばしについて....
自重筋トレブログ

40代後半〜家トレ歴9ヶ月目・ウエスト3サイズダウン(笑)!?今日のトレーニングを見てみよう!

こんにちは、40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ歴9ヶ月目でパンツサイズが3サイズもダウンした事は何度か話してきました。で、ハードで過酷なダイエットやトレーニングをしてきたかと言うと「答えはNO」です。健康的に体は絞れてきているし、いつ...
ヨガ・ストレッチ

40代後半〜ブリッジ成長期!?腰痛に効果的な大人ブリッジのやり方!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。今日は「開脚前屈ストレッチ・ブリッジ・腕トレ」を行いました。ここのところ話している通り「まあまあ、本格的にブリッジを取り入れてから腰の調子がすこぶる良い」です。今日はブリッジ成長期を綴りつつ、ブリ...
ヨガ・ストレッチ

40代後半〜開脚前屈180度ベターチャレンジ!?ひざ裏を伸ばすなら最高のストレッチです!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。今日は開脚前屈180度ベターチャレンジに加え、気分が乗っていたので...腕立て、腹筋、スクワット、ブリッジ、壁逆立ち腕立て伏せまでやってしまった(笑)。普段、抑えめにトレーニングをしているので「こ...
自重筋トレブログ

【初心者・胸トレ】膝付き腕立て伏せ→ハーフ→フル→クローズプッシュアップのやり方・ステップアップ方法を解説!

2023年5月13日更新:今月52才になります。40代後半〜元運動不足のカズです。今回は初心者さん向けに胸のトレーニング...腕立て伏せ(プッシュアップ)のやり方とステップアップ方法を解説しました。ハーフ膝付き腕立て伏せ→フル膝付き腕立て伏...
ヨガ・ストレッチ

40代後半〜家トレ歴9ヶ月目なのに…腰が曲がっている!?解決策を本気で考えてみた!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ画像やストレッチ画像をアップするようになり、フォームや姿勢の悪さが目に入るようになり「腰の曲がりが気になって」いました。今の私の体で腰の曲がりが気になるということは...「私と同世代以上で運...