50代男でも〝出来た開脚前屈180°〟コツ!膝裏が伸びる・腰痛や膝痛緩和・代謝アップで引き締め効果も

ヨガ・ストレッチ

おはようございます。50代前半〜元運動不足のカズです。今回は〝開脚前屈ストレッチ〟についてです。

開脚前屈を身に付けるコツ→開脚前屈のメリットなど→開脚前屈を習慣化するチャレンジ開始について話してみた。

※トレーニング歴26ヶ月目、ストレッチ 歴24ヶ月目、公園鉄棒トレーニング349日目、マッスルアップ強化期間85日目(一時中止中)。

スポンサーリンク

50代男〝出来た開脚前屈180°〟コツ

スキル:開脚角度〝170°ちょっと〟。前屈角度〝おでこが付く〟位。

※開脚180°ベター迄はマスターしていない。

開脚前屈のメリットなど

一般的に言われているメリットや実践している私が体感しているメリット・効能などアップしてみた。開脚前屈すると…

  • ボディメンテとして最強。
  • 気持ち良い。
  • リラックス効果高い。
  • 股関節を中心にカラダ全体…腰・背中・肩・腕・脚をほぐす事が出来る。
  • 体内の巡りを良くする。
  • リンパ流れが良くなる。
  • 深いリンパに効き脂肪燃焼効果高い。
  • 太りにくい体質へ。
  • 膝の変形を予防する。
  • 膝裏が伸びる。
  • 脊髄を真っ直ぐにする。→神経系に良く腰痛や腰痛を緩和する。

特に中高年が注視するべきは〝膝が伸びない!〟だ。カラダが硬くなるほど・筋力が弱くなるほどに伸びなくなる。

中高年ぽいシルエットというのは、ぽっちゃり体型だではなく〝膝が伸びなくなっている現象によるもの大きい〟。

見た目の老化を加速させるとともに膝痛に加え膝の変形の原因にもなる。

開脚前屈ストレッチは〝膝が伸びない!〟を解決する。そして、カラダのあらゆる部位にアプローチするのでオールインワン的ストレッチとして身に付けるべきだと強くお勧めします。

今朝は開脚前屈でボディメンテした

今朝は忙しく朝の公園鉄棒トレーニングは中止した

カラダの節々が詰まっている感じ、硬くなっている感じ、疲れが溜まっている感じがあったので〝開脚前屈でボディメンテ〟。

〝これをやらないのは勿体ない!〟

ストレッチを深めるほど〝この思い〟は強くなり、メンテナンスが進むほどに身に付けるべきスキルと強く思った次第です。

【コラム】開脚前屈180°ベター憧れる

トレ歴丸々2年+22日〝ウエスト4サイズ〟ダウン
トレ歴丸々2年+22日〝ウエスト4サイズ〟ダウン

私は元運動不足の50代。トレーニング歴26ヶ月目、ストレッチ 歴24ヶ月目、公園鉄棒トレーニング349日目になる。

つい最近、開脚前屈はサボり気味

〝開脚前屈180°ベターには憧れる〟

これを目標に落とし込む(いずれ)前提で、開脚前屈・習慣化計画チャレンジ開始する。

習慣化の力→〝開脚だけ3ヶ月〟チャレンジ

習慣化の力を使い開脚前屈ストレッチを〝意識的に継続する事に決めた〟。作戦はこうだ。

  1. 朝のトレーニング後→軽く開脚する程度。
  2. ノート・日記に記録する。

〝○○を習慣化する〟には、小さなステップと頻度の高さがポイント。カラダに纏わる習慣化にはおよそ3ヶ月かかる。

私の場合、朝のトレーニングは習慣化されているので〝朝トレ後に開脚だけする〟事にした。

ここではストレッチを深めるというか〝習慣化する為のベビーステップ〟。トレーニング後帰宅したら〝開脚するだけでいい!〟という取り決め。

〝骨盤を立て・開脚したら成功〟。数秒でも良いし、数分でも良いし、数十分使っても良い。

朝トレ後〝開脚だけチャレンジ〟3ヶ月間開始。

↑これが習慣化されればこっちのもの。日記に目標や妄想を書き込み改善を繰り返せば目指したいものに近付けるはず。例:開脚前屈180°ベターなど。

運動を習慣化するコツ

運動やダイエットを習慣化するには〝ベビーステップ〟がオススメ。小さな事から開始し長く回すのです。

やがてその輪は大きくなり成果も大きくなる。

運動編。こちらは運動が嫌いな人・運動が苦手な人・運動が続かない人向けの方法論。

これだけで痩せることはないが…〝健康的でカッコよく綺麗に痩せる〟には必須項目。運動量は少なくて良いので習慣化しよう。

コメント