自重トレーニング開始〜5年13日経過…。ハンドスタンド開始〜1年7ヶ月経過…。ハンドスタンドだけは毎日やっています!
こんにちは、50代-おとこです。
とうとうこの時はやってきた…。またまたハンドスタンドで新たな発見です。ハンドスタンドで〝初めての筋肉痛〟になっています。
初のハンドスタンドで筋肉痛です
ハンドスタンドに手応えを感じている事は↑ブログでも散々話しています。
でね、ハンドスタンドによる筋肉痛というものが〝とうとう〟やってきたのです。筋肉痛が起こるのは〝一定程度を超えた刺激を与えている〟証拠。
大した話では無いが…私にとって嬉しい事だし、すごい事なのです!
筋力&スキルUPの効果です

ハンドスタンドを継続してきて〝そこそこの筋肉痛〟になるのは初めての経験です。中高度負荷トレーニングになってきている証拠と思う。
- ハンドスタンドする筋力が付いた。
- ハンドスタンドするスキルが付いた。
- 筋肉が大きくなる要素が付いた。
〝1、2〟の要素で〝反動なしハンドスタンド+ハンドスタンドプッシュアップ〟が可能となった。
(レンジ超浅めで1〜2レップス限界だが…)
その結果、ハンドスタンドトレーニングでも筋肉を付ける要素は大きくなっています。
ハンドスタンドはお勧めです

ハンドスタンドに体が〝一定程度〟慣れると、メリットばかりと思っている…。
(カラダが慣れてないと危険かな〜)
- 一般的にハンドスタンド習得したら凄い事。
- ハンドスタンドすると映える。
- ハンドスタンドで気分は上がる。
- スタイルは確実に良くなる。
- 姿勢が良くなる。
- 身体操作が上手くなる。
- 〝ある程度は〟筋肉付く。
- 肩甲骨の使い方が上手くなる。
- 肩こり他、体の不具合改善される。
- 目眩なくなったかも?
- 酷い偏頭痛が改善された。
今現在、私にとって一番のメリットは〝酷い偏頭痛が改善された事〟です。
で、新たに注目しているのが〝肩甲骨の使い方が上手くなる事〟です。肩甲骨周りの神経系が発達する事で身体操作がより上手になる。
普段の生活〜正しい肩甲骨の位置に定まる事で姿勢は良くなり、肩凝り無しの身体が得られます。
ハンドスタンド最高です♪それでは、また!
50代-おとこの健康作りまとめ
50代-おとこの健康作りまとめ一覧です。筋トレ、(有酸素運動)、開脚前屈、簡潔的断食、腸活、ローフード…。
コメント