夜間頻尿対策に効果的なYouTube動画、山内流〝夜間頻尿を改善する→ふくらはぎセルフケア〟の紹介です。※YouTube:腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】。
こんにちは、AGA治療中–50代自重トレーニーです。
この動画、夜間頻尿の理屈を知るにも良いコンテンツです。この理屈を理解した上でワークすると効果的ですよ!
※追記:昨日の夜のトイレ〝ゼロ〟でした。
山内流〝夜間頻尿を改善する→ふくらはぎセルフケア〟YouTube動画
夜間頻尿の主な原因はふくらはぎにたまった静脈血でこれが寝たときに心臓へ戻ることで夜中にトイレに行きたくなるという仕組みです。
セルフケアで得られること…
- 夜間頻尿の改善。
- 睡眠の質向上。
- 心臓機能の改善。
- 血管若返り。
- 血圧安定。
夜間頻尿に悩まれている方は視聴し実践する事をお薦めします!夜間頻尿の原因、理屈が腹落ちしてやると効果的です。
何事も理解してワークしよう!
夜間頻尿対策セルフケアやった感想
同じワークをした際、改善効果は少なかったものの…ふくらはぎがキーになる事は体のメカニズム的に腹に落ちました。
今回、本格的に取り組むと決めたのは〝ふくらはぎへ直接アプローチするワーク〟だからです。〝1と2〟を同時に対策したいと思ったのです。
- 頻尿、夜間頻尿を完全解決したい。
- 慢性的に左ふくらはぎが怠い&詰まり解決。
酷かった頻尿は〝野菜1.5倍摂取で〟随分緩和されている…。今回のワークを加え〝完全解決〟を目指してます。
自分用にアレンジしてます

- 仰向けになり両脚を垂直に上げ→膝を軽く曲げふくらはぎをぶらぶら揺らす。
- 両脚を垂直に伸ばし→足首を90°&180°と繰り返す。
- 仰向けのまま縦開脚をする。※手前に来る脚を両手で押さえ(足首90°にし)→ふくらはぎ、股関節を伸ばす。
特に〝3〟をすると気持ち良いです。ふくらはぎ&股関節の詰まり&怠さがメッチャ軽くなります!
経過:夜間頻尿と睡眠について…
ポイントは〝1を前提に〟〝2,3をする〟です。
- ふくらはぎを心臓より高く上げる。
- ふくらはぎ(ヒラメ筋)を動かす。
- 足首(足の指も)を動かす。
まずはYouTube動画を参考にして下さい。効果が薄ければ〝自分流にアレンジするのも有り〟です。
理屈を理解すれば〝自分に効くポイント見つかり〟効果でます。人其々、個体差はあるので自分に効くポイントを探求するのも楽しいですよー。
セルフケアの効果
- 夜中に3回位起きていた→平均1回と減少。
- ↑この効果で睡眠の質アップ。
追記:昨晩は5時間睡眠でトイレ回数は〝ゼロ〟だった…。短眠ではあったものの〝トイレ0はいつぶり?〟だろう…。凄い効果だ!
そうそう、ふくらはぎのセルフケアついでに→足上げ腹筋も一緒にやろうと考えてます。

- レッグレイズ。
- 足上げ(膝を曲げ)クランチ。
私は〝何かのきっかけ〟を機に〝◯◯をついでに組み込む〟事をするのが好きです。
これを機に、頻度増え・腹筋バッキバキになるかも?なんて妄想してます笑)。それでは、また!
野菜の素晴らしさを広めたい

2025年7月〜野菜を1.5倍摂る様になり老化による不具合はどんどん改善されている…。
- 目の老化:目のかすみ、ドライアイの改善。眩しさの緩和。
- 声帯の老化:声の掠れ、喉の詰まりの改善。
- 頻尿(膀胱や前立腺の老化):これは緩和レベル。←今回のテーマと深い関連。
- 睡眠の質:これは緩和レベル。←今回のテーマと関連。
これまで〝↑抗えない老化〟と捉えていたが…私の常識180度変わりました。
最高級の健康(若返りレベル)を目指すなら〝野菜を大量摂取するべき〟です。蒸す、煮るにすれば沢山食べれます。
果物も沢山摂りたいけど…高いし、あくまでデザート要員なんで…。まあ、多種多様な野菜果物を摂ると別次元の健康がやってきます。

 
  
  
  
  


コメント