50代筋トレ-小雨の中、傘を差して〝ウォーキング&ダッシュ〟してきました!

50代筋トレ-小雨の中、傘を差して〝ウォーキング&ダッシュ〟してきました! 自重筋トレブログ

週末の早朝ランニング開始〜3週目、小雨位なら〝走りたくなる〟ので〝ほぼ〟習慣化したみたい…。ダッシュは必須!と腹落ちしたのが大きいと思う…。

こんにちは、AGA治療中50代自重トレーニーです

オヤジ世代だからこそ〝歩く&走る〟を習慣化するべき…。でも、優先するべきは〝見た目が良くなる筋力トレーニング…〟。そんなエピソードです。

スポンサーリンク

小雨の中、傘を差して〝ウォーキング&ダッシュ〟してきた(笑)

小雨の中、傘差してダッシュしてきた-写真
小雨の中、傘差してダッシュしてきた-写真

今週末は連日天気悪くて…でも、どうしてもダッシュしたくて〝傘を差しながら〟小雨の中走ってきました(笑)。

勿論、周りに人が居ないのを確認して…。

まあ、早朝なので人っこ一人いなかったです。※人居たら恥ずかしいし、常識的に歩きます笑。

ウォーキングがメインで、所々ダッシュを組み込むというテンションです♪。一応、7割程度のダッシュはしてきました。

〝ダッシュ〟習慣化されたみたい…

48才当時、慢性的な体調不良から〝止む無く〟始めたのが今も継続しているトレーニング…。

↑こういう経緯あり〝健康の為のワークなら〟習慣の定着も早いみたいです。※これまでの成功体験も多く、加速してるイメージ。

週末の金・土・日は早朝ランニングの日にしている。開始してから3週目…。分かりづらいので10月1日から始めた事にしちゃいます。※正確には10月5日から開始。

今週の金曜は走れて…。土曜は雨で中止で…。今日はどうしても走りたく傘さして外へ出たという流れです。

習慣化で〝一生走れるガラダ〟キープする

どんな筋トレ・運動より〝走る・歩く〟という運動・動作が一番大切です。

(↑オヤジ世代だからこその感覚と思う…)

私は20年後も走れる体をキープする為〝今のうちに習慣化してしまおう!〟という狙いです。

隙間時間:たった10〜15分程度です

有酸素運動していると言っても短時間で済ましている…。朝の隙間時間のたった10〜15分です。一番狭いコースなら10分も掛からず終了です。

というか、ダッシュ2,3本すればOKという感覚…。準備運動&小休憩的にウォーキングも活用している感じです。

(歩くのは好きなので苦にならない)

2025年10月11日:腹筋-写真①
2025年10月11日:腹筋-写真①

私はダイエット目的でないので…。20分以上とか関係ないのです。音声学習したい時だけ20〜30分歩くかも?のテンションです。

  • 心拍数を上げるが目的。
  • 走る動作(運動)が目的。
  • 歩く動作(運動)が目的。
  • 気持ち良いから走りたくなる←今ココ。

まあ、歳を重ね〝歩く&走る〟の重要性を知ったからこそ走らずにはいられない感じ。あと、気持ち良いから走る!という、習慣化するには最高の状態になってます。

筋トレは格好良くなるのでお薦めです

運動習慣ない大人は〝まずは筋トレを軸にする〟がベストに近い…。〝誰でも最短で筋肉付く(格好良くなる)〟からコスパ良く超お得なのです!

(↑継続する(習慣化)モチベーションになる)

他の運動ではカラダを格好良くするのに時間が掛かる…。もちろん、やりたいスポーツ等あるなら別。楽しめて継続できるものを選択しよう!

2025年10月11日:腹筋-写真②
2025年10月11日:腹筋-写真②

私は〝筋肉質でしなやかで走れるシュッとしたボディ〟を理想としている…。

5年半以上の試行錯誤の末、この位が健康にとって最も良いと結論付けしました。

(今より一回り以上大きくしたい…)

自重トレーニング…海外でいうカリステニクスを選択し、ハンドスタンドとか、プランシェの習得目指してます!。※格好良いと想うから(笑)。

あと、ストレッチや走るも大切にしています。

追記:野菜の素晴らしさを広めたい

2025年7月〜野菜を1.5倍摂る様になり老化による不具合がどんどん改善されている…。

  • 目の老化:目のかすみ、ドライアイの改善。眩しさの緩和。
  • 声帯の老化:声の掠れ、喉の詰まりの改善。
  • 頻尿(膀胱や前立腺の老化):これは緩和レベル。
  • 睡眠の質:これは緩和レベル。

これまで〝↑抗えない老化〟と捉えていたが…私の常識180度変わりました。

最高級の健康(若返りレベル)を目指すなら〝野菜を大量摂取するべき〟です。蒸す、煮るにすれば沢山食べれます。

(独身の方は、レンチン&鍋がお薦めです♪)

そうそう、効果が早く出るのも特徴です。マジで野菜凄いです。それでは、また!

コメント