ためしてガッテンで冷蔵庫のスゴワザ5連発ということで
時短料理やえのき氷、色々な食材を冷凍させちゃっています。
冷蔵庫のスゴワザ5連発
8/28放送のためしてガッテンでは、冷蔵庫のスゴワザ5連発と
して、冷蔵庫にまつわるまさかのスゴ技を紹介しました。
冷凍してあるお肉を解凍する時にレンジで温めモードを使うと
ムラになったりしませんか?
そんなお悩みに解決する方法がありました。
1. まず、冷凍肉をそのままフライパンに入れます。
2. 水を70ml加えてフタをしたら、強火で3分加熱し火を止め1分余熱をします。
3. たったこれだけで、200gくらいまでの量の肉(かたまり肉を除く)
であれば、中までちゃんと解凍できるんです。
放送中で実際にこの方法を試したお宅では、裏ワザ前ではお肉が硬くて
せっかく作った料理も残ってしまいました。
ところが、この裏ワザをつかって同じ料理を作ったところ、男の子が手羽肉を
美味しいと言って8本も食べ、すべてなくなってしまうほどでした。
こんなにも違いがあるんだとテレビをみながら思いました。
時間短縮にもなるので、この方法使えるな~と思ってみていました。
そして番組で色んなものを冷凍させちゃっています。
なんと生卵を冷凍させちゃいました。
カラは全部われちゃっています。
解凍させると卵の黄身がまん丸に。
卵かけごはん、温泉たまご、目玉焼きの気になるお味は?
黄身がすごくおいしくなりそうだというコメントでした。
なぜ黄身が変わったのでしょうか?
卵を冷凍すると水分が抜けて軽くなりました。
冷凍卵は早めに食べてくださいとのことでした。
1度試してみようかなと思います。
[adsense]
冷凍手羽肉で!トロトロ甘辛煮
材料 (4人分)
冷凍の鶏手羽中 300g
解凍用の水 70ml
ニンニク 2個
サラダ油 小さじ1
水 400ml
酒 大さじ1
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
作り方
1. フライパンにサラダ油とニンニクを入れ、30秒程度炒めます。
2. 1.に手羽肉を冷凍のまま入れ、70mlの水を入れてフタをし、
強火で3分加熱し、火を止めそのまま1分置いておきます。
3. フタを取り、手羽肉をほぐし、水、酒、砂糖を入れて強火で熱し、
沸騰したら 中火にし、10分間加熱します。
しょうゆを加えたら、さらに10~13分程煮込んで完成。
氷エノキの作り方
番組でも何回か紹介されている氷エノキ。
エノキ氷の味噌汁を飲んでスタジオではみなさん美味しいと言っていましたが
ダシはいっさい入っていません。
氷エノキを食べ続けているうちに糖尿がよくなったとか、風邪をひかなくなった
とか、言っていました。
ミキサーで細胞を壊すことで旨みのかたまりとなります。
キノコキトサン
が血液中の中性脂肪に効果的だそうです。
材料
エノキ茸 (根元を切り落とし3等分に切る) 300g
水 400ml
作り方
1. エノキタケと水をミキサーに入れて30秒ほど粉砕します。
2. 鍋に1.を入れて強火で1分~2分加熱します。
3. 2.を弱火にし30分ほど焦げないように加熱します。
粗熱をとって、製氷器などに入れて冷凍庫で保存します。
おわりに
凍ったお肉を時短で料理するワザは大変役立ちました。
冷凍卵も濃厚で美味しそうでした。
エノキ茸も氷にすると使いやすくて色々な料理に合うだけではなく
健康にもエノキ氷がダイエットにもいいということで
作ってみたいと思います。
じゅんTA
コメント