書籍〝眼科医が選んだ目が良くなる写真30〟概要やレビュー、実践経過ブログとして公開、更新していくページ。
私は〝目の健康、視力の低下、老眼の進行〟に不安を感じて、不満を持っている50代です。
この書籍を利用して本気で視力&老眼回復を目指す。継続的な目の健康作りについてブログにて報告していきます!
書籍:眼科医が選んだ目が良くなる写真30
- タイトル:眼科医が選んだ目が良くなる写真30
- 著者:本部千博ホンベクリニック院長
- Amazon価格:1,320円
40代から〝視力低下、老眼進行〟で視力回復にはずっと興味を持ち様々な取り組みはしてきたつもり…。
この書籍は5〜6年前位に購入して放置していた視力回復本。
50代になり、更に目の健康の不安、視力の低下、老眼の進行、かすみやぼやけが酷くなり本気で実践することにしたのです!
写真を見るだけで視力回復するポイント
- ポイント①:目と脳に働きかけるトレーニング。
- ポイント②:目や血行を良くするトレーニング。
同書は〝この2つのポイント〟を意識したトレーニング本。
様々な写真を眺め〝数字を追って眼球の血行を促したり〟〝クイズ形式で脳を刺激して〟楽しみながら実践できる。
セルフチェックシートで視力や目の健康状態を把握できるシステムになっている。
写真の活用方法-目が良くなる写真30
- 1週目:視野を広げる。
- 2週目:目をストレッチする。
- 3週目:目の血行を促進する。
- 4週目:脳を刺激する。
4週間ワンサイクルで行う。どれも30秒〜1分ほどで終わるものばかり。
事務作業の合間、ストレス感じた時、目が疲れた時など…隙間時間に活用しやすいトレーニングになっている。
実践前-目が良くなる写真30
〝目が良くなる写真30〟実践前の環境は以下の通りです。
- 両目で超ギリギリ免許更新できる視力。
- 老眼は日々進んでいる感じ。
- かすみ、ぼやけが酷くなってきた。
- 光の眩しさが気になる様になってきた。
一応、この半年間視力回復の取り組みしています。※2023年10月22日まで。
- アントシアニンサプリメント約半年継続→一時的に見やすくなったが…光のコンストラストに違和感あり。
- ビタミンCサプリ(ビタミンB2入り):シミ取り目的で約半年継続→が、ビタミンB2の効能で目の充血が解消されているので今後も継続する予定。
- YouTube動画を参考に視力回復トレするも今一つ。→今回の書籍で代替え。
- 食事はローフードを中心に完璧に近い食生活はしている。目に良い食材…青魚、もずく、たまご他継続的に摂っている。※ブルーベリーは現在中止。
視力回復に於いて〝効果あまり無し〟です。
寧ろ、加齢に伴い〝ここ1年どんどん悪くなっている〟印象。
実践ブログ公開:眼科医が選んだ目が良くなる写真30
2023年10月23日〜開始。短くとも3ヶ月〜半年。効果ある様なら一生続ける意気込みです(笑)。
3年半以上継続の〝自重力トレ&ストレッチ〟。2年半以上継続の〝ローフード・間欠的断食・腸活〟。
↑これらと同様〝良い習慣として継続〟する予定。効果薄ければ〝別の方法を模索〟する。
毎日の視力チェック:遠くの見え方
視力表3メートル用に対し〝約2.4メートルで〟自宅検査しています。※視力表は書籍の付属。
1ヶ月間はこの表に毎日記録する。それ以降も一応定期的にチェックするつもり。
両目 | 右目 | 左目 | メモ | |
1日 | 0.7 | 0.5 | 0.4 | 見えてはいるがぼやけ は酷い。 |
2日 | 0.8 | 0.7 | 0.4 | 2日目にして随分 見やすくなる。 |
3日 | 0.7 | 0.6 | 0.3 | 全体的に見づらい 左目のピント合わない。 |
4日 | 0.8 | 0.7 | 0.3 | 全体的にクリア ピントが合いやすい感じ。 |
5日 | 0.7 | 0.7 | 0.3 | 目の調子結構良いが 左目のピント合わない。 |
6日 | 0.8 | 0.7 | (0.5) | 左目の見る力?アップ ピント合いやすくなる。 |
7日 | (0.8) | 0.7 | (0.4) | |
8日 | 0.8 | 0.7 | 0.3 | |
9日 | (0.9) | 0.7 | (0.5) | 両目だと0.9まで見える これは凄い! |
10日 | 0.7 | 0.7 | 0.4 | |
11日 | 0.7 | 0.7 | 0.4 | |
12日 | 0.8 | 0.7 | 0.4 | |
13日 | 0.7 | 0.7 | 0.5 | 珍しく右目よく見える |
14日 | 0.7 | 0.7 | ||
毎日の視力チェック:近くの見え方
両目 | 右目 | 左目 | メモ | |
1日 | 0.4 | 0.4 | 0.2 | 左目の乱視が酷い 二重に見えてしまう |
2日 | 0.4 | 0.4 | 0.2 | |
3日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | 左目のピントが 前日より良い |
4日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | 本日は全体的に クリアに見える |
5日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | 何となく左目のピント 合いやすくなっている? |
6日 | 0.4 | 0.4 | 0.2 | 遠くは見易かったが… 近くは見づらい。 |
7日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | |
8日 | 0.4 | 0.4 | (0.3) | |
9日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | |
10日 | 0.4 | 0.4 | 0.2 | |
11日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | |
12日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | |
13日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | |
14日 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | |
経過ブログ更新中-目が良くなる写真30
1日目:第一週-視野を広げる①
写真に振られた数字を1〜30まで順番に目で追うと少しずつ両目で同時に追う感覚になる。
左目の奥が痛くなってきたが〝嫌な痛さではない〟感じ。カラダでいうストレッチした時の痛みと気持ちよさの関係みたいな感じな〜。
遊びで、他のページも軽く試しています。
2日目:第一週-視野を広げる②
まず、最初に…1日目の効果なのか?疲れ目が軽い印象。更に言えば〝視界が以前よりスッキリ見える〟感じがする。
傘の中にある数〝1〜15まで〟順番で追います。上→下へ行くほど傘密度が高くなる。意味はあるのでしょうね。
本日も前日同様左目奥が痛くなる…。
視力チェックの結果から〝左目が上手く使えていない事〟が理解出来た。
年齢的に水晶体や網膜の劣化の可能性もあるが…手応え的には良いので〝トレーニングである程度回復及びコントロールできるようになるのでは?〟と推測します。
その上で、効果ありそうな目薬やルティンサプリメントなど検討。私的には紅芋やブルーベリー(アントシアニン)で補助していくのが理想かな〜。
3日目:第一週-視野を広げる③
青空に向かって咲くチューリップの数字を順番に目で追います。慣れてきたのがあるのか?サクッと終了です。
3日目は、2日目と違い〝視力の状態はイマイチ〟な感じ。疲れているのか?目のレンズが曇っているのか?網膜の色素が薄くなっているのか?ピントが合いにくい…。
明日以降も推移を見守っていきます。
4日目:視野を広げる④
ベリー類に振られた数字〝1〜36まで〟順番に目で追う。
写真は2ページ全体を使って広範囲だし、果物の色や大きさも様々で難易度は随分上がった印象を受ける。
が、しかし…〝数日前から眺めていた(予習)〟〝今日は視界がクリア〟というのも相まって予想以上に上手くいきました。
本日は昨日と違い手応えありです!
5日目:第二週-目をストレッチする①
手前のひまわりと、遠くのひまわりを交互に見てピントを合わせたり、ピントをずらしたりする。
ピントを調節することで毛様体が伸びたり縮んだりしてストレッチ効果が得られるみたい。
今までのトレーニング効果なのか?今日のコレが効いているのか?…左目のピントが以前より合う様になってきた。
トレーニングにより〝左目を使うのが上手くなってきた〟という手応え。どんどん良くなりそうな予感です!
6日目:第二週-目をストレッチする②
手前にある門、人、街並みにピントを合わせたり、ピントをずらしたりを繰り返す。
写真の中の情報量が多いのと、人が小さすぎるので〝左目の負担が半端ない…〟。まあ、負担というより程よいストレッチになっているのでしょう。
体感的に〝左目を使うのが少しずつ上手くなっている〟
あと、ピント調節力アップ効果なのか?〝眩しさが緩和されている〟印象もある。
ちなみに…半年間利用してきた〝アントシアニンサプリメントは中止している〟。正直、利用していた時より断然調子が良い。
トレーニング効果を出し切った上で〝アントシアニン再開するか?〟検討するつもり。※理想は、ブルーベリーor紅芋などの食材を摂るだが…。
また〝ルティンサプリメント〟等も検討していく。
7日目:第二週-目をストレッチする③
写真全体を見た後に、中央の黄色い花、ピンク色の花、遠くの木々の順にピントを合わせたり、ズラしたりを繰り返す。
上の〝毎日の視力チェック〟だけでは評価しきれない効果は感じている…。
具体的には…かすみが軽い、光の眩しさの緩和、疲れ目の緩和など。普段生活していて視界も明るくなった印象。
8日目:第二週-目をストレッチする④
手前にあるグラスにピントを合わせたり、背景の海を見てピントをボカしたりを交互に行う。
〝ピントを合わせる、ピントをボカす〟。これが結構難しい…。上手くできている感覚がある時は〝左目が痛くなる感じ〟。
左目が視力回復すれば〝目の疲れかなり緩和する〟だろうし、相当見やすくなると思う。
9日目:第二週-目をストレッチする⑤
真ん中のピントが合った花を見たり、遠くにあるぼやけた花を見たりを交互に繰り返す。
遠くの見え方チェックで〝両目で0.9〟〝左目0.5〟見えたのにはびっくり…。※くっくり見えている訳では無い。
毎日のトレーニング&ストレッチ効果がモロに現れている。
感覚的には〝使っていなかった左目→少しずつ使う様になっている〟〝左目のピント調整力が増してる〟という感じかと推測する、。
これからマジで楽しみです!
10日目:第二週:目をストレッチする⑥
まず、真ん中の白いヨットにピントを合わせ、次に背景の山や手前の柵にもピントを合わせる。
4年ぶりに風邪を引き…これをきっかけに視力トレーニング停止していました…。
二週間トレーニング停止した事で見る力は随分落ちた印象です。
視力トレーニングこれから継続していきます!とにかく継続する事が大事ですねー。
11日目:第二週:目をストレッチする⑦
廊下の床の模様から奥の扉までまっすぐ視線を動かし、扉に達したら手前の床まで視線を戻し、繰り返す。
風邪による体調不良で〝筋力トレーニング〟〝視力トレーニング〟共にサボり気味というかお休みしていていた。
風邪による影響?トレーニング不足による影響?なのか…いずれにせよ一時より〝見え方が悪い〟印象。
12日目:第二週:目をストレッチする⑧
まず、ピントの合ったチューリップを見ます。次にピントのズレたチューリップを見比べます。
先日の予告通り、ローフードからは〝レーズン〟。サプリからは〝DHCブルーベリーエキス〟を開始しました。
ブルーベリーエキスは、アントシアニン・ルティン・カロテノイドなど目に良いエキスが豊富。
正直〝即効性有り〟です。
具体的には、以前と比べ〝暗闇でも見やすい〟〝黒色を見た後ピントが合いやすい〟です。※アントシアニンが網膜(スクリーン)の色素を補っての事と推測する。
目と脳のトレーニングによる相乗効果もあっての結果でしょう。
13日目:第三週:目の血行を良くする①
片方の目で写真にある道路を全てなぞり、一周したら逆の方向になぞる。もう片方の目でも同様に行う。
私は〝左目の視力が弱く〟〝右目ばかりで見ている〟傾向がある。だから〝右目は見る力が弱い〟。
このトレーニングは左右別々なので〝右目の見る力を養うのに良さそう〟です。
14日目:第三週:目の血行を良くする②
片方の目で花の茎から輪郭をなぞり、一周したら逆方向からも輪郭をなぞる。
片目ずつ輪郭をなぞるのは結構キツい…。特に左目は見る力が弱く老眼もあるから。
日常生活については…
反射の光の眩しさが随分楽になったのと、視界が少しクリアになっている。恐らく、サプリのおかげ(DHCブルーベリーエキス)の効果と思う。
ルティンで眩しさを緩和し、アントシアニンでスクリーン(網膜)をクリアにし見やすくなっているのでしょう。
学ぶ:目の健康、視力回復について
- 第1章:写真を見るだけで目が良くなるメカニズム。
- 第3章:あなたの視力が自分ではかれる5つのチェックシート。
ここからは、書籍を通して〝目の健康や視力回復について〟学ぼう!というコーナー。
私が気になったワードや閲覧した方に役立ちそうな情報をまとめていきます。
第1章:写真を見るだけで目が良くなるメカニズム-を学ぶ(復習する)
眼科医が選んだ目が良くなる写真30。第1章、写真を見るだけで目が良くなるメカニズムを学ぶ…。
- 目はあくまで光を感じ取る感覚器官。
- 受け取った感覚を情報として処理するのが脳の役割。
目と脳の共同作業でモノを見ているので目は脳の一部と言っても過言ではない…。
つまり、この書籍の写真群は〝目と脳を同時に鍛えるトレーニング〟になる。
視力回復:気になったワードなど
こう見ると、視力回復を通し脳を活性化し様々なアンチエイジング効果も期待出来ると予想する。
- 目が悪くなるのは目の酷使と悪い姿勢
- 目の健康や視力回復には血行改善ポイント
- 裸眼の時間が自然治癒力を呼び覚ます
- 食生活を見直して視力回復
4、食生活を見直して視力回復
ここは〝眼科医が選んだ目が良くなる写真30〟を参考にできる範囲で実践するつもり。
目に良い食材とは?
ビタミンA | 角膜や網膜の細胞、目の粘膜を保護して正常に保つ働きがある。食材:レバー、卵黄、牛乳、ほうれん草、モロヘイヤ他緑黄色野菜 |
ビタミンB群 | ビタミンB2は、脳神経系の働きにも関与している為、視神経や目の働きをサポートする。食材:豚肉、レバー、大豆。ビタミンB2は皮膚や目の粘膜を正常に保つ働きがある。食材:ニンニク、かつお、レバー。 |
ルティン | 紫外線の影響を受けやすい水晶体や網膜を守る働きがある。ルティンは網膜に含まれ年齢と共に減少する。食材:ほうれん草、にんじん等緑黄色野菜に含まれる。 |
DHA | 網膜に含まれている脂肪酸の約半分を占める。血液をサラサラにし視細胞の膜を柔軟にし視神経から脳への情報伝達をスムーズにする。食材:サバ、いわし、アジ、さんま、まぐろなどの魚類。 |
↑私の良い食習慣はこんな感じ。凄く親和性は高いと思う。※2約年半前からアップデートし続けている。
こう見ると〝ほぼ網羅している〟というのが私の結論です。
眼科医に聞く!目が良くなるコツQ&A
Q:写真のトレーニングは毎日行うべきか?
A:1枚につき1〜3分、毎日行うのが理想。また、視力チェックもその都度行うことでモチベーション維持にもつながる。
私見:良い習慣作りのポイントは〝易しくする〟〝頻度を高める〟〝記録を付ける〟〝3週間は続ける〟が基本。
こういった点を踏まえると〝この書籍は習慣化しやすい仕組み〟になっている。
Q:写真を見る順番などのルールは?
A:この写真トレーニングは、4週間で1サイクル。1日1枚の写真で行う。最初は順番通り、以降はランダムにトレーニングしてOK。
私見:景色写真なので観ていて癒されるし楽しいです。写真はテーマ毎に分かれているので〝目の状態〟や〝その日の気分で楽しむ〟が望ましいです。
視力回復、目の健康のために〝継続する〟が優先です。
第3章:あなたの視力が自分ではかれる5つのチェックシート-とは?
- 近視チェックシート。
- 老眼チェックシート。
- 加齢黄斑変性症チェックシート。
- 白内障チェックシート。
- 緑内障チェックシート。
主にやるのは〝近視〟と〝老眼〟チェックです。データ収集とモチベーションアップの為1ヶ月間は毎日測定します。
また〝3〜5〟目の健康チェックとして利用できる。この1冊で広範囲を網羅出来るのは魅力です。
※〝3〜5〟で引っ掛かる場合、眼科での診断は必要。
目の健康を検証してみた〝3〜5〟
目の健康を検証してみた結果は〝問題無し〟です。
ただ…光が眩しく感じる様になっていることから〝若干、白内障の進行はある〟と推測します。※加齢に伴い当然のことですが…。
総評まとめ:視力回復、老眼回復に効果あり
総評については〝これから深掘りしていく〟つもり。
数日間、実践してた手応えは良好。間違いなく効果ありと言えるでしょう。
↑この根拠は、継続してきた運動習慣&良い食習慣による経験からの見立てです。
網膜や水晶体の劣化(老化)に関しては〝食材&サプリである程度補強していく〟つもりです。
それでは、また報告します!
コメント