自重筋トレブログ

自重筋トレブログ

二週間で腰のケガ〝まあまあ〟回復!50代-週末早朝ランニング再開へ!

ディップスバー落下〜二週間。腰の痛みは軽減し〝まあまあ〟回復。今週末から週末早朝ランニング再開しています!怪我の回復、50代にしては早かったと思う。同僚が回復過程を見て〝回復早いね〜〟とやたらウケてました(笑)。
自重筋トレブログ

50代男の完璧な腸活!ヨーグルト×ナッツ×生の果物=バナナうんち出る!

今回は〝50代男-kazuの完璧な腸活・バナナうんち〟についてのエピソードです。結論から入ると〝ヨーグルト×ミックスナッツ×生の果物〟の組み合わせで〝理想のお通じ-バナナうんち〟がやってくる。腸活を意識したのが10年以上前〜。〝様々な食材の...
自重筋トレブログ

50代〝腰を痛め〟週末ランニングは中止(涙)!腕立て伏せ系から再開です!

ディップスバー落下から一週間。腰の痛みは大分引いた。落下の仕方が悪かった割に回復は中々早いと思う(笑)。(半逆立ちの状態で背中から落下)ただ、流石にランニングは無理かな〜。振動で背中に痛みが走る。今週末の早朝ランニングは中止。今出来そうなス...
自重筋トレブログ

〝ディップスバー〟背中から落下し腰を痛めた!ショルダースタンド練習中

ディップスバーでショルダースタンド練習中、背中から落下し怪我しました。先週末、日曜の出来事です。50代だし、無茶はするべきではないですね〜(笑)。逆さ状態〜の落下だから〝中々の高さ〟。筋力、スキルが伴わないのにディップスバーでやるのはかなり...
自重筋トレブログ

50代-膝裏(脚)が伸びる様になった話!開脚前屈ストレッチルーティン!

40、50代で〝膝裏(脚)が伸びない!〟と感じている人はどれだけいるのか?個人的に興味あります。と、いうのは…私の周りでは〝気付いていない人が殆ど〟だからです。今回は、私の膝裏(脚)が伸びる様になった話と開脚前屈ストレッチルーティンを紹介し...
自重筋トレブログ

50代-ランニング〝ふくらはぎ疲労・怠さ〟激減!健康レベル2ランクUP!

去年の10月、4年ぶりの風邪をきっかけにランニングを始めることにした。あれから3ヶ月以上経ち習慣化されています。今回は、週末早朝ランニングで〝ふくらはぎの疲労・怠さ〟が激減した!というエピソードです。健康レベルは、2ランク位UPした印象です...
自重筋トレブログ

ディップスバーで Lシット→タック→アドバンスドタック連続技に挑戦!

ディップスバーを使い〝Lシット→タック→アドバンスドタックプランシェ(orワンレッグホールド)〟みたいな…。これまで練習してきたスキル系トレを繋げて連続技的なトレーニングを開始しています。これまで床をメインにしてきたが…連続技として繋げ易い...
自重筋トレブログ

50代-アドバンスドタック-プランシェ少し成長か?タック開始〜1年24日目

週一頻度で朝トレルーティン動画を撮ってフォーム確認及び備忘録として利用している。今回は?今回も〝アドバンスドタックプランシェ練習〟〝ワンレッグホールド練習〟に関するエピソードです。
自重筋トレブログ

50代-週末早朝ランニング3ヶ月20日経過!?運動を習慣化するコツの話!

今週の週末早朝ランニングは金曜、土曜の2日間やり、日曜は雨天の為お休み。今回は〝習慣化のフレームワーク〟と〝私がランニングを習慣化した方法・コツ〟についてのエピソードです。
自重筋トレブログ

プランシェ練習1年16日経過報告!ワンレッグ&アドバンスドタック動画〜

プランシェ練習開始〜1年16日経過。時間は掛かったが…継続さえすれば〝ワンレッグホールド迄はイケる〟という感触です。(センス無く、タック習得で7ヶ月掛かった…)今回は、直近の朝トレルーティン動画と2024年プランシェ目標についてのエピソード...