自重筋トレブログ

ヨガ・ストレッチ

40代後半〜家トレ10ヶ月目…目標チャレンジ7つ!?開脚前屈180度ベター他(経過とともに)

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ歴10ヶ月目・ストレッチ歴8ヶ月目に入り、益々体調が良くなっています。今日は40代後半・元運動不足の私がチャレンジしている目標7項目について話してみます。開脚前屈180度ベターチャレンジ、腰...
自重筋トレブログ

40代後半〜自重力トレーニングで痛みのない健やかな体作りを!?腕立て・腹筋・スクワットから始めよう!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。だいぶ涼しくなりトレーニングしやすい季節になりましたね。私と同世代以上の人は運動習慣を持つことはマストです。何から始めて良いかわからなければ誰もが知っている自重力トレーニングがおすすめです。自重力...
自重筋トレブログ

40代後半〜家トレ歴9ヶ月「腹筋を割る(6パック)」年内達成を目標にしてみた(笑)!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ歴・満9ヶ月、ストレッチ歴・満7ヶ月が経ち、益々体調が良くなっています。運動不足だった9ヶ月前には考えられないほどの違いです。以前...家トレ歴6ヶ月の時「人生初のシックスパックを目指す」と...
自重筋トレブログ

40代後半〜家トレ歴9ヶ月目・ウエスト3サイズダウン(笑)!?今日のトレーニングを見てみよう!

こんにちは、40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ歴9ヶ月目でパンツサイズが3サイズもダウンした事は何度か話してきました。で、ハードで過酷なダイエットやトレーニングをしてきたかと言うと「答えはNO」です。健康的に体は絞れてきているし、いつ...
ヨガ・ストレッチ

40代後半〜ブリッジ成長期!?腰痛に効果的な大人ブリッジのやり方!

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。今日は「開脚前屈ストレッチ・ブリッジ・腕トレ」を行いました。ここのところ話している通り「まあまあ、本格的にブリッジを取り入れてから腰の調子がすこぶる良い」です。今日はブリッジ成長期を綴りつつ、ブリ...
自重筋トレブログ

【初心者・胸トレ】膝付き腕立て伏せ→ハーフ→フル→クローズプッシュアップのやり方・ステップアップ方法を解説!

2023年5月13日更新:今月52才になります。40代後半〜元運動不足のカズです。今回は初心者さん向けに胸のトレーニング...腕立て伏せ(プッシュアップ)のやり方とステップアップ方法を解説しました。ハーフ膝付き腕立て伏せ→フル膝付き腕立て伏...
自重筋トレブログ

40代後半〜自重力トレーニングメニュー!?セット数やレップ数…続けるポイントなど!

こんにちは、40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ歴9ヶ月目・ストレッチ歴7ヶ月目となり、トレーニングメニューも安定してきました。今回は私の家トレ歴9か月目のトレーニングメニューやセット数、レップ数など紹介します。トレーニングを続けるコツ...
自重筋トレブログ

【初心者・腹筋トレ】レッグレイズのやり方・ステップアップ方法!?フラットニーレイズ〜フラットストレートレッグレイズまで

こんにちは40代後半〜元運動不足のカズです。今日は普段行っている腹筋トレーニング...フラットストレートレッグレイズのやり方とステップアップの仕方を解説しました。運動不足の方でも出来る...フラットニーレイズから始め→フラットベントレッグレ...
自重筋トレブログ

40・50代壁逆立ちやり方!?壁ヘッド逆立ち→クロウスタンド→壁逆立ち腕立て伏せ!ステップアップ方法〜

こんにちは40代後半元運動不足のカズです。以前から健康に良いだろうとボディメンテナンスとして一部取り入れていた壁逆立ち(ウォールハンドスタンド)を、少しずつ本格的に取り組むことにしました。今回は、これから壁逆立ちを始めたい人向けにステップア...
ヨガ・ストレッチ

40代後半〜あれ?腰痛が軽くなった!?ブリッジ&開脚前屈ストレッチの効果が凄かった!

こんにちはカズです。ブリッジ運動を開始して10日ほど経ち体に大きな変化が現れてきています。肩周りや背中周りが柔らかくなり、開脚前屈が以前にも増して深まっています。これに伴い3年前から患っていた右腰の腰痛が急激に良くなっている印象です。ブリッ...