便秘って本当に不快…。不快過ぎて…。不快過ぎて…。再び完璧な腸活をしている…。
こんにちは、菓子癖が止まらない50代-自重トレーニーです。
ポテチ&ピーナッツチョコの快楽に溺れていたけど…便秘が不快過ぎて〝目覚めることになった〟のです。
2025年3月の腸活について
2025年3月時点での腸活について…。備忘録としてブログに残しておく感じです。
去年の年末、風邪で体調を壊し、お正月の暴飲暴食と重なり…1月一杯、腸内環境は最悪だった。
(ここ数年で一番悪かったと思う…)
2月に入っても、菓子癖が止まらず腸内環境は微妙…。3月に入り菓子癖もようやっと収まり今に至る…。
便秘が不快過ぎて〝菓子癖〟への抑止に繋がり、再び完璧な腸活をしています。
腸活:昨日の間食
↑基本、間欠的断食という食べ方をしている。メインは朝夕の2食。間食は食後のデザート含め2回摂るスタイル。
※〝睡眠時間+食べない時間=12時間〟確保する。理想は16時間らしいが…。
1回目の間食(及びデザート)

- ミックスナッツ25g。
- 大粒レーズン13g。

- ヨーグルト100g。
- りんご1/4個、バナナ1本。
私の食べ方:フルーツヨーグルトを先に食べ→ミックスナッツ&レーズンで締める感じ…。
(この順番の方が満足度高い)
ミックスナッツとレーズンは交互に咀嚼すると甘さとコクが楽しめ旨みが引き立つ。お菓子に引けを取らない美味さと思う。
2回目の間食及びデザート

2回目の間食はミックスナッツを少し減らしてる。この位で抑えると腹回りがスッキリしてくる。
最強の腸活食材

- ミックスナッツ。
- ヨーグルト。
- 生の果物。
↑私は間食を楽しみつつ腸活するスタイルです。で、この組み合わせで食べると最高の腸内環境が作れる。
- 数種類の野菜&キノコ類。
- 納豆。
- 味噌汁。
↑一応、メインの食事でも毎日腸活食材は食べてます。
ミックスナッツ

ミックスナッツとレーズンはAmazonで購入。※Amazonプライムボクシング応援も込めて。
↑このレーズン、ミックスナッツはマジで美味しいです。※コスパ含めての意味。
小岩井生乳100%ヨーグルト

ヨーグルトは小岩井生乳100%ヨーグルト一択です。フルーツと馴染み良く私の中では別格扱い。
リニューアルしたスーパーで最安値を見つけた。税別だったかな?198円と初めて見るプライスだった。毎回、この価格なのが嬉しいです!
※参考:乳酸菌の効果一覧。プレーンヨーグルトランキング。
生の果物

以前ほど拘ってないが…2種類以上のフルーツをヨーグルトに入れ食べている。通年バナナ+旬のフルーツといった感じです。
フルーツを食べるのは腸活にオリゴ糖(+食物繊維)を摂りたいのと、カラダが気持ち良いと感じる美味しさだから。まあ、純粋に美味しいよね〜。
2025年3月時点での腸活でした。それでは、また!
50代男-完璧な腸活まとめ
50代男の完璧な腸活方法まとめページです。
自重トレーニングも毎日やってます。運動を軸にすると食事もこだわる様になると思う。
コメント