50代オヤジ世代-自重トレーニーの腸活!野菜安くなったが果物高すぎる

50代オヤジ世代-自重トレーニーの腸活!野菜安くなったが果物高すぎる 自重筋トレブログ

去年まで完璧な腸内環境(100点満点)だったが…現在80点位を推移している…。

こんにちは、50代-自重トレーニーです。

80点位を推移している原因を分析しつつ、完璧な腸活について改めて話してみました。※80点でも一般より〝遥かに良好〟という認識です。

スポンサーリンク

加齢で腸内環境の質落ちたかも?

↑この頃から狂い出したかな〜。まあ、きっかけの一つでしょう。


去年まで完璧な腸内環境を維持してきたが…加齢の影響か?以前ほど完璧な状態では無い…。

  • 大きなバナナうんちではない。
  • お通じの回数が〝やや〟減った。

それでも一般よりは遥かに良い状態。以前100点満点として…現在は80点位。良好だが完璧では無い感じでしょうか。

思い当たる原因は二点。

  • 加齢に伴いビフィズス菌が減少?
  • 喫茶店通いが〝やや〟多くなり腸環境に影響及ぼしている?

私は喫茶店巡りが大好きな50代男…。コーヒーの香りと落ち着いた空間が堪らなく好きなのです。

お茶屋さんに入ると軽食とコーヒーを注文する…。

以前より〝やや〟外食増えた事で腸内環境に影響を与えている。あと、加齢に伴いビフィズス菌が純粋に減っているのも理由と仮定している。

50代自重トレーニー的-完璧な腸活

体の健康に於いても…。ダイエットに於いても…。腸活に於いても…。清潔感に於いても…。全ての軸は運動習慣にあると考えています。

ミックスナッツとレーズン写真
ミックスナッツとレーズン写真
バナナとりんごのフルーツサラダヨーグルト
バナナとりんごのフルーツサラダヨーグルト

私の完璧な腸活は大好きな間食で完結させるスタイルです。↓昨日の間食は各2回です。

  • ミックスナッツ25g+大粒レーズン15g。
  • ヨーグルト100g+りんご1/4個+バナナ1本。

これを朝夕のデザート及び間食として利用。

スイーツやお菓子を控え→栄養価高く腸内に良い美味しい間食を心がけています。

そうそう、フルーツヨーグルトボウルを楽しむなら〝小岩井生乳100%ヨーグルト〟が断然お薦め。

市販の大容量ヨーグルトの中ではワンランク上の美味しさです。

ヨーグルトで乳酸菌を補充し、食物繊維オリゴ糖で善玉菌を増やす作戦です。これをシンバイオティクスと呼ぶ。

リカバリー:野菜を多く摂る様にした

《栗原はるみ料理》鶏・椎茸そぼろあんが絶品
《栗原はるみ料理》鶏・椎茸そぼろあんが絶品

私の腸活の軸は間食にあるが…メインの朝夕食も腸内に良い食材を意識して摂っている。

食物繊維が豊富な野菜類、乳酸菌の摂れる納豆や味噌汁は毎食摂っている。

でね、加齢&喫茶店(軽食)のリカバリーとして…以前より野菜を多く摂る様にしています。

(元々、一般より多く摂っているが…)

そうそう、野菜安くなりましたねー。キャベツは200円切るし、サニーレタスは100円を切っている…。まじで有難いです!

果物が高すぎる件

サンふじりんご4個入りパック498円-写真
サンふじりんご4個入りパック498円-写真

昨日、買ってきたりんごは少し安かったです。※ただ、小ぶりなのも理由と思う。


野菜は安くなったが…果物は高いよねー。ずっと高止まりしている感じかな〜。安くなる気配が全く無い…。

クリエイトのバナナが有難い

生の果物に拘る-写真
生の果物に拘る-写真
  • クリエイトのバナナは120円位。

クリエイトで売ってるデルモンテのバナナは相変わらず安くて美味しい。剥いてイタミ少ないのも特徴かな〜。

(クリエイトでも店舗により扱っているモノ違うが…)

通年利用するバナナを軸に+季節の果物を加え腸活に利用している。あと、毎日摂るのでコスパは意識してます。

で、今コスパを意識すると旬では無いが〝りんご〟になる。間食一回分、1/4個で済むからコスパが一番高いのです。

オヤジ世代だからこそ腸活は大事です。あと、運動習慣も付けようね。それでは、また!

50代おとこ-健康作りまとめ

50代-おとこの健康作りまとめ一覧です。筋トレ、(有酸素運動)、開脚前屈、簡潔的断食、腸活、ローフード…。

↑良い習慣を駆使して…健康作りがメイン90%、スタイル良いカラダ作りが10%という割合で活動中。

コメント