2025年、今秋も大好きな柿(平核無)を食後のデザートに愉しんでいる…。で、私が通う〝大きな八百屋さん〟でも富有柿を扱い始めた…。
こんにちは、AGA治療中–50代自重トレーニーです。
今回は初モノ-富有柿をきっかけに…柿の効能や食べ方についてのエピソードです。あと、巻末で野菜(果物)の凄さについて追記しています。
2025年秋-初の富有柿食べました!

私が大好き〝大きな八百屋さん〟でも、富有柿を扱い始めた…。一袋(6個入)398円と激安なので思わず購入。
まあ、安いのは〝形が小さい〟のが理由でしょう。
この八百屋さんの魅力は規格ハズレ?の野菜、果物を大量に扱って格安な所…。日替わり展開なので見ているだけでも楽しめます♪
私にとって野菜や果物は〝若返り食材〟という認識…。これは経験から来る見解、いや結論に近いです。
この効能を生かすため〝野菜や果物は趣味的ポジション〟にしている。食べて愉しむ…。効能を調べ愉しむ…。体の変化を愉しむ…。
いずれ家庭菜園をする日が来るかもです。

↑これは平核無(ひらたねなし)かな〜。9月〜ほぼ毎日食べてます。柿が出回るのは一年のうち、9月〜12月まで…。
季節限定フルーツだからこそ愉しまなければ勿体無い!と思うのです。
柿の効能を詳しくまとめました


かき(柿)は、9月~11月においしい時期を迎える。秋の風物詩として扱われる柿は日本を代表するフルーツ。通年出回るフルーツが増える中、秋頃しか出回らないところが貴重で魅力です。
効能:美肌効果、血行促進作用、がんの予防、利尿作用、二日酔いの解消、風邪の予防。
1日2回食後のデザートとして食べてます


大体、3種類程度の果物をカットし…
(昨日:富有柿1/2個、バナナ1/2本、ネーブルオレンジ1/2個)

ヨーグルト、はちみつをかけ食べてます。

締めはミックスナッツ&大粒レーズン…。私の場合、この順番で食べると満足度が高いです。
そうそう、私の体感では〝ミックスナッツこそ最強の腸活食材〟という結論です。ピーナッツもいいですね♪
(野菜、フルーツ、ヨーグルトとの相乗効果も大)
お菓子&スイーツ止めて14週目です


週2〜3回食べていた〝ポテチ&ピーナッツチョコレート〟or〝スイーツ〟共に止めて14週目です。
食後のデザートの充実が〝大好きなお菓子&スイーツ〟の抑止になっている…。
まあ、お菓子やスイーツに匹敵する美味しさだし、自然由来の食材をカラダが喜んでいる様に感じてます。

はちみつはAmazonで購入。ルーマニア産純粋はちみつを常用してます。

ヨーグルトは小岩井生乳100%ヨーグルトを利用。なめらかでフルーツとの馴染みは抜群!酸味が優しくて食べやすい…。

市販で最強〝北海道乳業フルーツサラダヨーグルト〟以上の美味しいヨーグルトに仕上がります。
※市販で最強と言えば〝森永ギリシャヨーグルトパルテナ〟も、他の追随を許さぬ美味しさですね。
超健康的に〝そこそこ〟絞れてます

2025年11月-トレーニング&食事ルーティンです。※開脚前屈やブリッジなどのワークも大切にしてます。
若返り:野菜や果物の凄さを伝えたい!
2025年7月〜 野菜を1.5倍摂る様になり老化による不具合はどんどん改善されている…。
- 目の老化:目のかすみ、ドライアイの改善。眩しさの緩和。
- 声帯の老化:声の掠れ、喉の詰まりの改善。
- 頻尿(膀胱や前立腺の老化):これは緩和レベル。
- 睡眠の質:これは緩和レベル。
これまで〝↑抗えない老化〟と捉えていたが…私の常識180度変わりました。
最高級の健康(若返りレベル)を目指すなら〝野菜を大量摂取するべき〟です。蒸す、煮るにすれば沢山食べれます。
果物も沢山摂りたいけど…高いし、あくまでデザート要員なんで…。まあ、多種多様な野菜果物を摂ると別次元の健康がやってきます。
追記:寿命200才時代に向けて…
Googleなどの大企業や超裕福層が出資し注目されている不老不死。AIを駆使したテクノロジーの発展で可能な時代が来るかも?…。
私は50代半ば…。見た目の若さ、体の若さを維持すれば…テクノロジーが追い付き、ワンチャンあるかも?のギリギリの世代と考えています。
今から〝成りたい自分をキッチリ決める〟。あとは、習慣の力を使い→アップデートを繰り返し→その時を待つ作戦…。
私は、野菜や果物が〝それを可能にする最大のアイテム〟という見解。このブログで推移を報告していきます。








コメント